ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. R.I.P. Shane MacGowan 追悼:シェイン・マガウアン
  2. Voodoo Club ——ロックンロールの夢よふたたび、暴動クラブ登場
  3. interview with Kazufumi Kodama どうしようもない「悲しみ」というものが、ずっとあるんですよ | こだま和文、『COVER曲集 ♪ともしび♪』について語る
  4. interview with Waajeed デトロイト・ハイテック・ジャズの思い出  | ──元スラム・ヴィレッジのプロデューサー、ワジード来日インタヴュー
  5. 蓮沼執太 - unpeople | Shuta Hasunuma
  6. DETROIT LOVE TOKYO ──カール・クレイグ、ムーディーマン、DJホログラフィックが集う夢の一夜
  7. シェイン 世界が愛する厄介者のうた -
  8. Galen & Paul - Can We Do Tomorrow Another Day? | ポール・シムノン、ギャレン・エアーズ
  9. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  10. Oneohtrix Point Never - Again
  11. 『壊れゆく世界の哲学 フィリップ・K・ディック論』 - ダヴィッド・ラプジャード 著  堀千晶 訳
  12. Columns 11月のジャズ Jazz in November 2023
  13. Sleaford Mods ——スリーフォード・モッズがあの“ウェスト・エンド・ガールズ”をカヴァー
  14. Slowdive - everything is alive | スロウダイヴ
  15. interview with Evian Christ 新世代トランスの真打ち登場  | エヴィアン・クライスト、インタヴュー
  16. yeule - softscars | ユール
  17. 時代を進めたメイン・ソースのサンプリング・ワーク
  18. Columns ノエル・ギャラガー問題 (そして彼が優れている理由)
  19. Columns 10月のジャズ Jazz in October 2023
  20. SPECIAL REQUEST ——スペシャル・リクエストがザ・KLFのカヴァー集を発表

Home >  Reviews >  Old & New > Various Artists- Vol. 2 Deutsche Elektronische Mu…

Various Artists

Various Artists

Vol. 2 Deutsche Elektronische Musik --Experimental German Rock And Electronic Musik 1971 - 83

Soul Jazz

Amazon

野田 努   Mar 29,2013 UP Old & New

 再発見を得意とするUKの〈ソウル・ジャズ〉によるクラウトロックの編集盤、その『Vol. 2』だが、『Vol.1』以上に多彩な選曲になっている。カンの壮大な"ハレルヤ"がわずか5分弱に切られているのはがっかりだが、クラウトロックと言ったときのお約束の音(ミニマルで、エレクトロニックで、アブストラクトで)も収録しつつ、今回は、ギラ、アジテーション・フリー、アモン・デュールIIのようなコミューナルなロック・バンドの美しい楽曲、A.R. &マシーンズ、ブロセマシーナのコズミックでフォーキーな楽曲が要所要所で印象的に使われている。ミニマルで、エレクトロニックで、これといった旋律のないクラウトロックの池のなかでは、むしろ多少アメリカナイズされているロック・ソングが新鮮に思えるから不思議......でもなんでもないか。
 とにかく、たとえば、YouやSergius Golowin、Electric Sandwich、Rolf Trostel、70年代のアフロ・フュージョン・グループのNiagaraといった、僕にはあまり馴染みでない名前がけっこう入っている。前作よりもさらに一段ギアを入れたような、マニアックな内容と言えるだろう。

 DAFやピロレイターのようなポスト・パンクが、ハラルド・グロスコフやヴォルフガング・リーヒマン、コンラッド・シュニッツラーやアスムス・チェチェンズらと混ざっていても違和感はないが、ドイツというだけですべてをひと括りにするにはさすがに無理がある。そういう意味で、ここに収録された27曲は、クラウトロックという括りの限界ラインをまさぐっているようだ。2枚目のCDの12曲目は、ファウストの"クラウト・ロック"。シリーズの最後はこれしかない。自分の知らない曲が多かったので、『Vol.1』よりも楽しめた。

野田 努