ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. B. Cool-Aid - Leather BLVD | ピンク・シーフ (review)
  2. interview with Kassa Overall ジャズ×ラップの万華鏡 | カッサ・オーヴァーオール、インタヴュー (interviews)
  3. Jean Grae - (Church of the Infinite You's Minister Jean Grae Presents) You F**king Got This Sh!t: Affirmations For The Modern Persons | ジーン・グレイ (review)
  4. Lucy Railton & YPY - @表参道 WALL&WALL (review)
  5. Wolf Eyes ——「現代USノイズの王様」、結成25周年のウルフ・アイズが〈Warp〉傘下の〈Disciples〉からアルバムをリリース (news)
  6. YoshimiOizumikiYoshiduO - To The Forest To Live A Truer Life | YoshimiO, 和泉希洋志 (review)
  7. Ben Vida, Yarn/Wire & Nina Dante - The Beat My Head Hit (review)
  8. Bob Marley & The Wailers ──ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのTシャツが期間限定受注販売 (news)
  9. Columns グレッグ・テイト『フライボーイ2』日本版に寄せて、それからグレッグを師とした、東京在住のKinnara : Desi Laとの対話へ (columns)
  10. Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)
  11. Columns 坂本龍一の『BTTB』をいま聴いて、思うこと (columns)
  12. aus - Everis | アウス、ヤスヒコ・フクゾノ (review)
  13. WWWβ ──これは尖っている! 渋谷WWWの最深部に新たな「場」が誕生 (news)
  14. Kelela ──話題の新作を送り出したオルタナティヴR&Bシンガー、ケレラの来日公演が決定 (news)
  15. FEBB ──幻の3rdアルバムがリリース (news)
  16. Quelle Chris - Deathfame (review)
  17. interview with Overmono UKダンス・カルチャーの申し子たち | オーヴァーモノ、インタヴュー (interviews)
  18. R.I.P. Mark Stewart 追悼:マーク・スチュワート (news)
  19. Pink Siifu & Fly Anakin - FlySiifu's | ピンク・シーフ、フライ・アナキン (review)
  20. JPEGMAFIA x Danny Brown - SCARING THE HOES | Jペグマフィアとダニー・ブラウン (review)

Home >  Regulars >  Random Access N.Y. > vol.41:「サンディ」の憂鬱

Random Access N.Y.

Random Access N.Y.

vol.41:「サンディ」の憂鬱

沢井陽子 Oct 31,2012 UP

 大型ハリケーン「サンディ」の襲来で、現在北東部沿岸は厳戒態勢下にある。オバマ大統領が対策のため選挙集会出席をやめてワシントンに戻るなど、大統領選にすら影響が出ている状況だ。NYでは10月28日(日)の夜7時、ハリケーン・サンディ(別名フランケン・ストーム)接近のため、公共交通機関がいっせいにストップした。NYの公共交通機関(MTA)の歴史のなかで、全面ストップというのは、2回めらしい(1回めはハリケーン・アイリーン)。いままでにない非常事態なのである。

http://alert.mta.info/

 思えば、1999年にNYに移って以来、2001年の9.11、2003年のNY大停電、2011年のハリケーン・アイリーンなど、著者はいくどとなく大きな災禍に遭遇している。(日本では1995年の阪神大震災を経験した。)そして今年は、アメリカ史上最悪の台風と言われるハリケーン・サンディに遭遇しているというわけだ。ただいま通過真っただなか。

 それに応じ、10月28日(日)のお昼からニューヨーカーの戦争がはじまった。お店ははやく閉まり、グロセリーストアで、食料、水、懐中電灯などの非常用の買いだめがはじまり、水際に住む人たちに避難勧告が出される。予定されていたショーもほとんどがキャンセル(スワンズ@バワリーボール・ルームとシック・アルプス@ニッティング・ファクトリーは敢行)。スワンズは、2ディズで10月29日(月)の正午ぐらいまで、「今日もショーを行う」としていたのだが、会場のミュージックホールより正式に延期が発表された。知るかぎり、今日10月29日(月)のショーはすべてキャンセルになっている。


ストームにも関わらず、ニッティング・ファクトリーで演奏したシック・アルプス
写真は前日の公演@ラン・ティー・ハウスの模様

 10月28日(日)、交通手段のなくなったニューヨーカーたちは、7時前に大挙して家へと移動しはじめた。去年のアイリーンの折も、お風呂に水をためたり、ろうそくを買いだめしたり、地下に住んでいる人は階上へ避難するなど、想像される緊急事態に備えて行動したが、思ったほどの被害はなかった(少なくとも著者のまわりは)。が、今回のサンディは、CNNや『ニューヨーク・タイムズ』で情報のアップデートがつぎつぎと流され、日本領事館も緊急本部を設置し、避難警告を呼びかけている。10月29日(月)の朝10時の時点で、すでにレヴェルはアイリーン並み(まだサンディは上陸していない)、バッティー・パークは浸水し、ロッカウェイ・ビーチは、波が大変なことになっている。


ロッカウェイ・ビーチの波の様子

http://www.huffingtonpost.com/
http://news.yahoo.com/

 コンエディソンは、コンエディソンの歴史以来最悪のストームで、ローワー・マンハッタン、ブルックリン、クイーンズの浸水エリアで、電気をストップすると発表(家の電話がすでに止まっているエリアも)。さらに、ホーランド・トンネル(ダウンタウンとニュージャージーを結ぶトンネル)やヒュー・ケリー・トンネル(ダウンタウンとブルックリンを結ぶ)をクローズ。ブルームバーグ市長は、明日火曜日も引きつづき、学校、銀行、郵便局などの公立機関を休みにすると発表した。いまのところ、公共交通機関の復旧の見込みは立っていない。

http://www.nyc.gov/html/oem/html/home/home.shtml

 電気が止まると、インターネットもない、電話もつながらない、ライトもない、家に閉じこもってサンディが過ぎるのを待つしかないのだが、史上最悪のストームは、これからどんな脅威をもたらすのか。現在NY時間10月29日(月)午後4時、サンディが上陸するのは今日の夜といわれている。窓の外では、雨が激しく降り、ヒュー~~~~ン! という突風の音が聞こえ、木々が激しく揺れている。いつもは人がたくさん歩いているストリートには、誰もいない。家から出られないストレスと、開き直りが交差し、淡々と家事をこなしているのだろう。情報も徐々にとだえてきた。次のアップデートができることを祈って。


著者宅の窓より。すべてのお店がクローズ

Random Access N.Y. - Back Number

Profile

沢井陽子沢井陽子/Yoko Sawai
ニューヨーク在住20年の音楽ライター/ コーディネーター。レコード・レーベル〈Contact Records〉経営他、音楽イヴェント等を企画。ブルックリン・ベースのロック・バンド、Hard Nips (hardnipsbrooklyn.com) でも活躍。

COLUMNS