ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  2. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  3. interview with Larry Heard 社会にはつねに問題がある、だから私は音楽に美を吹き込む | ラリー・ハード、来日直前インタヴュー
  4. Columns 4月のジャズ Jazz in April 2024
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. interview with Shabaka シャバカ・ハッチングス、フルートと尺八に活路を開く
  7. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  8. claire rousay ──近年のアンビエントにおける注目株のひとり、クレア・ラウジーの新作は〈スリル・ジョッキー〉から
  9. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  10. Larry Heard ——シカゴ・ディープ・ハウスの伝説、ラリー・ハード13年ぶりに来日
  11. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  12. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  13. 『ファルコン・レイク』 -
  14. レア盤落札・情報
  15. Jeff Mills × Jun Togawa ──ジェフ・ミルズと戸川純によるコラボ曲がリリース
  16. 『成功したオタク』 -
  17. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  18. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  19. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  20. Columns 3月のジャズ Jazz in March 2024

Home >  Regulars >  Random Access N.Y. > vol.77:NYのラフ・トレードは良いところ- Rough Trade-Little Wings/Weyes Blood

Random Access N.Y.

Random Access N.Y.

vol.77:NYのラフ・トレードは良いところ

Rough Trade-Little Wings/Weyes Blood

沢井陽子 Sep 25,2015 UP

 雨の木曜日、リトル・ウィングスを見ようとラフ・トレードにやって来た。リトル・ウィングスは、カイル・フィールドのバンド名。サンフランシスコ在住のアーティスト、サーファー、自由人。2年前にケーキ・ショップで初めて見たときから、この人は存在が伝説、と密かに追い続けてきた。ビル・カラハン、ボニー“プリンス”ビリー、ニュートラル・ミルク・ホテル、そしてボブ・ディランなどを思い起こさせる、ブルージーでフォーキーなシンガー・ソングライター。
 リトル・ウィングスは、今年5月に、ウッシストから11枚目のアルバム「エクスプレインズ」をリリースした。ショーではリアル・エステイトのメンバーが参加したり、場所によって自由にバンドを変形する。
 会場は、8割入りぐらいで年齢層は30代~。グリーンポイント辺りに住んで、サーフィンが好きそうな男女が目立った。カイルは優しい息遣いのする歌を話しかけるように歌い、ときには観客に話しかける。彼の歌を聞くというより、流れに任せる彼の生きざまを聴く感じである。

 共演は、〈メキシカン・サマー〉から作品をリリースしているウェイス・ブラッド。彼女はジャッキー・オー・マザー・ファッカーのメンバーとしてツアーしたり、アリエル・ピンクの『マチュア・シームス』でヴォーカルを披露している女の子である。本名ナタリー・マーリング、見た目も歌も、ゾラ・ジーザスを思い起こさせるが、こちらはもう少し浮遊感があり隙がある。

 着いたときはウェイス・ブラッドの真っ最中だったが、外のレコード・ストアはまだ空いていて、意外にも購買意欲を奮い立たせた。N9ストリートの川岸にあり、繁華街からは少し離れ、不安になったところでサインが現れるこのお店は、雨とライヴだからか人は少なく、ひとりの店員とお客さんが雑談している中で、黙々とアイホンを眺めるユダヤ人のおじさんや、リトル・ウィングスまで時間潰しをしているカップルなどがいた。
1週間後の週末に戻ると、ライヴの合間を埋める人や、メインドラッグ・コーナーで機材を試す人、真剣にレコードを選ぶ人など、ボチボチ賑わっていた。95パーセントが男子。
店を一周してみたら、アザー・ミュージックでは見つからないような、イギリスのバンドのレコードも多く(ロイヤル・へディック、フートン・テニス・クラブ、アーリー・マンマルなど)、広さもありかなり楽しい。
インディ・ロック、ヒップホップ、エレクトロニック(イースト・インディア・ユース、ミリー・アンド・アンドレア、ボーズ・オブ・カナダ)、ニューウェイヴ、ポストパンク(あるいはクラフトワーク、ゲイリー・ニューマン)、ジャズ、フォーク、カントリー(クリス・ポッター、スティーブ・ガン)、ソウル(ディアンジェロ、アル・グリーン)、ラフトレ・エッセンシャル(リバティーンズ、MC5、スリント)などジャンルに分かれ面だしになっていて、古いものから、定番、最新リリースまでほど良く抑えている。
トートバッグやTシャツなどのグッズも何気なくおいてあり、試聴に使うヘッドフォンはbowers& wilkinsで、周りのノイズを完璧にシャットアウトし、聴こえの違いにすぐに欲しくなる。もちろんその場で購入できる。今時レコード屋で試聴なんて誰がする、と思いなかれ。このヘッドホンで聴くと、いつも聴いている音楽が何倍にも輝く。

 2Fは本のコーナーで、アート本、音楽本、有名人インタヴュー本、文学物、アート、音楽雑誌、プロテスト、アウトドア、豆知識、セックス、ドラッグ、ロックンロールコーナーなど興味深い品揃え。本を見ていると、店内音楽より、隣のバックルームのバンド演奏が丸聞こえなのだが。

 ラフ・トレードでは、バワリープレゼンツがショーをブックし、カスピアン、ユース・ラグーン、マリタイム、ジュリア・ホルターあたりのバンドがブックされていて、土曜日のお昼や、ランダムな夜にはプロモーション・イベントもやっている。イベントのときは人も多いが、普段はひっそりしているので、真剣にレコードを選びたい人にはお勧め。カフェもあるし、フォト・ブースもあるし、アート・ギャラリーも、NYとロンドン気分が一度に味わえる秘密の隠れ家。この立地(駅から結構遠い)だが、来る価値は十分にあり。

www.roughtradenyc.com

Random Access N.Y. - Back Number

Profile

沢井陽子沢井陽子/Yoko Sawai
ニューヨーク在住20年の音楽ライター/ コーディネーター。レコード・レーベル〈Contact Records〉経営他、音楽イヴェント等を企画。ブルックリン・ベースのロック・バンド、Hard Nips (hardnipsbrooklyn.com) でも活躍。

COLUMNS