ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 忌野清志郎 - Memphis
  2. Element ──日本のダブ・レーベル〈Riddim Chango〉が新たにサブレーベルを始動、第1弾は実験的ダンスホール
  3. Robert Hood & Femi Kuti ──デトロイト・テクノ×アフロビート、ロバート・フッドとフェミ・クティによる共作が登場
  4. R.I.P. Shane MacGowan 追悼:シェイン・マガウアン
  5. interview with Lucy Railton ルーシー・レイルトンの「聴こえない音」について渡邊琢磨が訊く
  6. interview with Shinya Tsukamoto 「戦争が終わっても、ぜんぜん戦争は終わってないと思っていた人たちがたくさんいたことがわかったんですね」 | ──新作『ほかげ』をめぐる、塚本晋也インタヴュー
  7. Alvvays - @神田スクエアホール | オールウェイズ
  8. André 3000 - New Blue Sun | アンドレ3000
  9. 忌野清志郎 - COMPILED EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~
  10. TOKYO DUB ATTACK 2023 ——東京ダブの祭典で年を越そう
  11. RC SUCCESSION - COMPLETE EPLP ~ALL TIME SINGLE COLLECTION~ 限定版  | RCサクセション
  12. WaqWaq Kingdom - Hot Pot Totto | ワクワク・キングダム
  13. 蓮沼執太 - unpeople | Shuta Hasunuma
  14. Ryuichi Sakamoto ──坂本龍一、日本では初となる大規模個展が開催
  15. Voodoo Club ——ロックンロールの夢よふたたび、暴動クラブ登場
  16. interview with Kazufumi Kodama どうしようもない「悲しみ」というものが、ずっとあるんですよ | こだま和文、『COVER曲集 ♪ともしび♪』について語る
  17. Jim O'Rourke & Takuro Okada ──年明け最初の注目公演、ジム・オルークと岡田拓郎による2マン・ライヴ
  18. Blue Iverson (Dean Blunt) ──ディーン・ブラントが突如新たな名義でアルバムをリリース、無料ダウンロード可
  19. Galen & Paul - Can We Do Tomorrow Another Day? | ポール・シムノン、ギャレン・エアーズ
  20. シェイン 世界が愛する厄介者のうた -

Home >  Reviews > 七尾旅人×やけのはら- Rollin' Rollin'

七尾旅人×やけのはら

七尾旅人×やけのはら

Rollin' Rollin'

P-Vine

Amazon iTunes

水越真紀   Dec 15,2009 UP
E王

 4つのリミックスを加えたかわいいファンク集。意外な組み合わせと思ったが、ふたりは以前からの友人同士という。たしかふたりとも、清志郎ファンじゃなかったかな。

 何気ないラヴ・ソングといえばラヴ・ソング。けれども清志郎の歌みたいに"彼女"の形が前面に出てくるようなものでなく、街という背景があって、僕と恋人が絡みあってそこを転がっていく。レコードが回り、グルーヴがすべてのふたりきりの世界であって、同時にふたりを飲み込もうとする世界(「運命」)がある。直接ふたりを搾取するわけではない、もっとその茫漠とした、ふたりの、僕の、不安や不幸も幸福も否応なくそこと関らざるを得ない世界への意識がある。たぶんそういうところが、清志郎のラヴ・ソングとは違うところではないか。けれども、にもかかわらず、僕もふたりも幸福そうで、ストリート・カルチャーを通過した以降のごく普通の感覚のようにも思える。

 「朝よ来ないで」という"最後のつぶやき"は決して適うことはないけれど、そのつぶやきこそふたつの世界の拮抗点だ。「朝よ来ないで」。このつぶやきを何度感じたことだろう。最終電車が入口となる、たとえば朝がきたからといって行くべき場所なんかない人間たちの世界ののんきさと寂寥感と不安と快楽に満ちた"幸せ"な時間はいつもすぐに終わって朝が来て、朦朧としながら重い足を持ち上げ駅の階段をもういち度登る。数年前に感じていた、社会と接点がないという接点というような感覚が、ストリートにはあったように感じていた。私はその空気がとても好きだった。その好きだった空気が、やけのはらの少し拙いようなだるいようなラップもふくめて、"Rollin' Rollin'"にはある。たとえばそれは、フィッシュマンズの"新しい人"とはまた違う夜明けの迎え方なのだ。

 リミックスのメンツは、複雑なリズムが出色のCherry Boy Function、せわしなさが刹那的な切なさを煽るようなSKYFISH、うってかわって川辺ヒロシのレイト・サマー・フィールド・ミックスがその際限のない終わらなさを問いかける。ラストはオリジナルのアレンジも担当したDollianのゆったりしたドラムンベース。同じ曲が5回も繰り返されること自体が歌詞の言葉とも絡みあっているかのよう。

 いちばん好きなこのフレーズを返したい――「Rollin' Rollin' 回り続ける 君(たち)のかわいい考えが Oh Sorry Darlin' 君と二人 坂を登り 坂を下る」。

TrackList

  1. 1. Rollin' Rollin'
  2. 2. Rollin' Rollin' (Cherryboy Function Remix)
  3. 3. Rollin' Rollin' (SKYFISH Remix)
  4. 4. Rollin' Rollin' (Hiroshi Kawanabe Late Summer Field Mix)
  5. 5. Rollin' Rollin' (ドリアンの終わらないアーバンソウル)

水越真紀