ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  2. Bonna Pot ──アンダーグラウンドでもっとも信頼の厚いレイヴ、今年は西伊豆で
  3. Black Midi ──ブラック・ミディが解散、もしくは無期限の活動休止
  4. Neek ──ブリストルから、ヤング・エコーのニークが9年ぶりに来日
  5. Nídia & Valentina - Estradas | ニディア&ヴァレンティーナ
  6. アフタートーク 『Groove-Diggers presents - "Rare Groove" Goes Around : Lesson 1』
  7. Seefeel - Everything Squared | シーフィール
  8. 原 雅明
  9. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(後編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  10. ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
  11. ele-king cine series 誰かと日本映画の話をしてみたい
  12. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(前編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  13. interview with Conner Youngblood 心地いいスペースがあることは間違いなく重要です | コナー・ヤングブラッドが語る新作の背景
  14. Loren Connors & David Grubbs - Evening Air | ローレン・コナーズ、デイヴィッド・グラブス
  15. Gastr del Sol - We Have Dozens of Titles | ガスター・デル・ソル
  16. interview with Sonoko Inoue ブルーグラスであれば何でも好き  | 井上園子、デビュー・アルバムを語る
  17. Columns Nala Sinephro ナラ・シネフロの奏でるジャズはアンビエントとしての魅力も放っている
  18. John Carroll Kirby ──ジョン・キャロル・カービー、バンド・セットでの単独来日公演が決定
  19. Columns ノエル・ギャラガー問題 (そして彼が優れている理由)
  20. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催

Home >  Reviews >  Album Reviews > Lowell Brams- Music for Insomnia

Lowell Brams

Lowell Brams

Music for Insomnia

(LIBRARY CATALOG MUSIC SERIES Volume 4)

Asthmatic Kitty

Amazon iTunes

三田 格 Feb 04,2010 UP

 中古レコード店にはたいてい「ライブラリー」と題されたコーナーがあって、燦然と輝くような高額商品が置かれているけれど、そのようなヴィンテージ商品を勝手に作ってしまおうという愉快なイミテイション・シリーズの第4弾。これまでに900Xことジェイムズ・マカリスター、ロー・オブ・ザ・リースト・イフォート、ケイジー・フォウバートという得体の知れない人ばかりがカタログを埋めていて、またしても謎の新人か......と思いきや、共作者名にスフィアン・スティーヴンスの名が。サウンドトラック盤だったとはいえ、昨09年にはポスト・クラシカルに作風を変えたことで賛否両論を巻き起こしたバンジョー弾きですね(メジャー・サイドのジム・オルークのような人です)。そういえば彼がオーナーのレーベルでした。オリジナル・アルバムのほかに「アメリカ50州シリーズ」もやっているわけだし、精力的なことこの上ない。

 ライブラリーというと基本は電子音楽の古典で、実験的なものが多く、「テレタビーズ」のご先祖様のような音楽が次から次へと飛び出してくるわけだけど、それらを見事にシミュレートした全6曲は、しかし、かつてのような実験臭も消え去って、ここでは非常に快楽的なものとして生まれ変わっている。もっといえば、実験音楽で遊んでいるという感覚に近く、たとえていえばシカゴ・ハウスが第2期に入ってディスコ・リコンストラクを試みた時と同じく「現代的な刷新」というのが妥当だろうか。まったくもって真剣じゃないジョン・ケージ。安らげるシュトックハウゼン。方向感覚を失ったペリー&キングスリー......等々。ジ・オーブからダンス・カルチャーの要素を差し引いたものが聴きたいという人にはこれしかないし、『BQE』以前のスフィアン・スティーヴンスが好きだったという人はキープ・アウトかも。

 とにかくどこを取っても音がくねくねとしてトグロを巻き続け、どこにも着地させてくれない。"アルファ・トゥ・シータ"にはノイ!にも匹敵する瞬間が何度もあり、"メラトニン・ララバイ"が見せてくれる風景は「3枚だと思ったら5枚はあった」感じ。ひたすら柔らかい音だけに包まれてしまう"ショート・サーカディアン・パルティタ"もたまらないですよ。あー。

 このところ、09年のベスト・アルバムは......と訊かれて、エリアル・ピンクが新たにはじめた4人組のテキサス・サイケ、シッツ&ギグルズかなーとかなんとか答えることが多かったんですが、撤回します。ジュノで発見して調べてみたところ、昨年末ギリギリでジェット・セットに入荷していたので、逆転です!
 フォーエバー・トリップ・ミュージック! ジャーニー・イズ・ア・オンリー・ウエイ!

三田 格