ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. Interview with Beatink. 設立30周年を迎えたビートインクに話を聞く
  2. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト
  3. Cybotron ──再始動したサイボトロンによる新たなEPが登場
  4. Senyawa - Vajranala
  5. interview with Still House Plants 驚異的なサウンドで魅了する | スティル・ハウス・プランツ、インタヴュー
  6. DUB入門――ルーツからニューウェイヴ、テクノ、ベース・ミュージックへ
  7. Beak> - >>>>
  8. Columns Nala Sinephro ナラ・シネフロの奏でるジャズはアンビエントとしての魅力も放っている
  9. KMRU - Natur
  10. CAN ——ライヴ・シリーズの第6弾は、ファン待望の1977年のみずみずしい記録
  11. Jonnine - Southside Girl | ジョナイン
  12. Columns ♯8:松岡正剛さん
  13. Columns 8月のジャズ Jazz in August 2024
  14. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  15. interview with Creation Rebel(Crucial Tony) UKダブ、とっておきの切り札、来日直前インタヴュー | クリエイション・レベル(クルーシャル・トニー)
  16. interview with Galliano 28年ぶりの新作を発表したガリアーノが語る、アシッド・ジャズ、アンドリュー・ウェザオール、そしてマーク・フィッシャー
  17. Various - Music For Tourists ~ A passport for alternative Japan
  18. R.I.P. Tadashi Yabe 追悼:矢部直
  19. Takuma Watanabe ──映画『ナミビアの砂漠』のサウンドトラックがリリース、音楽を手がけたのは渡邊琢磨
  20. Gastr del Sol - We Have Dozens of Titles | ガスター・デル・ソル

Home >  Reviews >  Album Reviews > Spoek Mathambo- Mshini Wam

Spoek Mathambo

Spoek Mathambo

Mshini Wam

BBE

Amazon iTunes

三田 格 Oct 27,2010 UP

 南アフリカからゲットー・エレクトロの1作目。サイモン・リングローズと組んだプレイドーの名義ではすでに数枚のEPやミニ・アルバムをリリースしているMCのンサロ・ジェイムズ・モンド・モクガタ(とお読みするんでしょうか=Nthato James Monde Mokgata)がひと足先にソロ・アルバムとして完成させたもので、スパンク・ロック風のダンスホールから南アならではのクワイトなど思わず腿に力が入る全14曲。ドンガドンガラ......と、トライバル調でスタートし、タイトル曲はグライムやダブステップをアフロ・ビートと融合させた見事なミクスチャー・エレクトロ("パート2"はそのビートを銃声に置き換えたバイリ・ファンキへのアンサー・ダブ?)。全体にシャッフルの効いたエレクトロのヴァリエイションが、前半は重力からの解放を約束してくれ、どう聴いてもジョイ・ディヴィジョン"シーズ・ロスト・コントロール"のカヴァーから後半は反対に地の底まで沈められる。"ウォー・オン・ワーズ"は本当に重い......(新作が〈プラネット・ミュー〉からリリースされたジュークのDJラシャドをはじめとするフル・リミックス・アルバムも配信のみでリリースされている)。

 いま、中国の評判はアフリカでもとても悪く、中国からの投資が上手くいっていないコンゴをはじめ中途半端なやり方に怒り心頭な国が少なからず、そのツケをアメリカが引き受けることによって、アメリカの経済的な進出がかつてないほど歓迎を受けているという(ソマリアでのアルカイダ掃討作戦など政治的な進出はもちろんその限りではない)。失業率90%のジンバブエが最大のチャンスになるというリチャード・ブランスンには戸惑っている経済人も多いようだけれど、インドへの投資には失敗したドイツのBBE(本社はイギリス)がこのアルバムのリリース元となっており、そのせいか、とてもアフリカの音楽とは思えないジャケット・デザインになったといえる(フェラ・クチのデザインだって、もっとダイナミックな感性を貴重としていた)。それが、しかし、コーラス・ワークなどは典型的なアフリカ調でありながらも、それだけではない重さを内包したこの音楽をパッケージするには最適だったという気もしないではない。ゴールド・パンダソラー・ベアーズによってチルウェイヴとの境すら曖昧になったポスト・ダブステップに対して、ダブステップの闇を南アが引き継いだか......。

三田 格