ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  2. Nídia & Valentina - Estradas | ニディア&ヴァレンティーナ
  3. Bonna Pot ──アンダーグラウンドでもっとも信頼の厚いレイヴ、今年は西伊豆で
  4. Neek ──ブリストルから、ヤング・エコーのニークが9年ぶりに来日
  5. ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
  6. アフタートーク 『Groove-Diggers presents - "Rare Groove" Goes Around : Lesson 1』
  7. Overmono ──オーヴァーモノによる単独来日公演、東京と大阪で開催
  8. interview with Conner Youngblood 心地いいスペースがあることは間違いなく重要です | コナー・ヤングブラッドが語る新作の背景
  9. Loren Connors & David Grubbs - Evening Air | ローレン・コナーズ、デイヴィッド・グラブス
  10. interview with Sonoko Inoue ブルーグラスであれば何でも好き  | 井上園子、デビュー・アルバムを語る
  11. MODE AT LIQUIDROOM - Still House Plantsgoat
  12. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(前編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  13. interview with Tycho 健康のためのインディ・ダンス | ──ティコ、4年ぶりの新作を語る
  14. Black Midi ──ブラック・ミディが解散、もしくは無期限の活動休止
  15. Wunderhorse - Midas | ワンダーホース
  16. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(後編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  17. interview with Jon Hopkins 昔の人間は長い音楽を聴いていた。それを取り戻そうとしている。 | ジョン・ホプキンス、インタヴュー
  18. KMRU - Natur
  19. Columns 「ハウスは、ディスコの復讐なんだよ」 ──フランキー・ナックルズの功績、そしてハウス・ミュージックは文化をいかに変えたか  | R.I.P. Frankie Knuckles
  20. Fabiano do Nascimento and Shin Sasakubo ──ファビアーノ・ド・ナシメントと笹久保伸によるギター・デュオ・アルバム

Home >  Reviews >  Album Reviews > SEWN LEATHER- Freak On Hashish / Longboarding …

SEWN LEATHER

GothicHardcoreNoise

SEWN LEATHER

Freak On Hashish / Longboarding is a crime

Hundebiss

倉本諒   Apr 14,2014 UP

 先日LAから東京に戻った折に、たまたまビジネストリップで東京を駆け巡っていた〈ハンデビス・レコーズ(Hundebiss Records)〉代表のシモーネ・トラブッチに会う機会があり、いままでミラノやLAなど、さまざまな場所ですれ違い、顔を会わせることがなかった彼と東京で出会うのはなんとも妙な気分であった。

シモーネは最高の尊敬に値する男だ。グラフィック・デザイナーとして多忙な毎日を送るかたわら、つねにカッティング・エッジなアーティストのサウンドを、ダイカット変型ジャケ仕様でお馴染みの美しいパッケージに包んでリリースしつづけ、おまけに自らドラキュラ・ルイス(Dracula Lewis)として精力的にツアーに出かけ、ミラノに戻れば国内外のアーティストを招聘した最高にイケてるパーティを主催する。
んなやつぁシャブ中かコークヘッドに違いねぇ! ......といつものひがみ全開目線で見つめる僕の前に立つこの男の心身健康たる風貌。ウルティメイト・リスペクトである。しかし何よりも尊敬に値するのは「あの男」への惜しみないサポートだ。そういえばあの男もノー・ドラッグ/メガ・ハイ野郎である。腕にも「健康パンクス(HEALTH PUNX)」って書いてあったし。

グリフィン・ピンことソーン・レザー(SEWN LEATHER)と最後に会ったのはたしか2012年の秋。当時LAを徘徊していたグリフィンはおそらく人生で初めて賃貸したであろう自分のスペースを僕に自慢しながら「ドリフト人生は終わりだ。俺はLAで暮らすぜ!」と鼻息を荒げていた。彼の寝袋が敷いてある硬質なハードフロアを見つめながら僕は彼の幸運を祈った。
先月のある晩、いっしょに暮らしていたマシュー・サリヴァンとアレックス・グレイに最近グリフィンに会ったか? と訊ねると、あれ以来会っていないとのこと。彼は再びツアーとドリフトの日々に身を委ねたのだ。グリフィンがいないと寂しいねぇと僕が漏らすと、マットとアレックスが「いや、会えたら楽しいけど、ぜんぜん寂しくはないね。アイツ常時ハイパーだし。」と。そうそう、そういう意味で言ったのだ。

ソーン・レザーはシモーネのサポートの下、近年ほぼ毎年ヨーロッパ・ツアーをおこなってきたし、US国内でもツアーは組まなくとも東西問わずかなりの頻度でライヴをこなしてきた。両サイドに全身ハードコアがねじ込まれていながらも、まさかのスプリット・ソノシート(やる気ねぇー)も記憶に新しい、盟友ホアクス(Hoax)と歴戦を重ねた彼は、最近までホアクスの連中の本拠地であったウェスト・マサチューセッツをヤサにしていたようだ。どうやら昨年暮れにそこでソーン・レザーは死んだらしい。グリフィンはソーン・レザーからスカル・カタログ(SKULL KATALOG)へと改名した(ややこしー)。
おそるおそるバンドキャンプを開いて、決して洗練されることのないマッシヴ・グダグダ・サウンドを聴きながら、とくに変わっていないことに安心した。ウルティメイト・リスペクトである。

このアルバムはソーン・レザーのラストアルバムだ(とも言える)。そしてこのレヴューは少しだけフライングでもある。このレコードを引っさげて、ソーン・レザーとしては最後のヨーロッパ・ツアーをドラキュラ・ルイスとともに絶賛爆走中のグリフィン。来月の発送まで待てないぜ! という明らかにクレイジーな人はひとまず先行シングルで一足先に世紀末感に浸ってみるのもいいだろう。

正直、僕の持っている音源がファイナルではないと思うので一概には言えないが、このアルバムはソーン・レザー史上もっともつくり込まれ、かつヴァラエティに富んだものに仕上がっている。ヒップホップを通過したスロッビング・グリッスル、ゴミのようなシンセパンク、ゴスなチューンに時折覗かせる超ピュアな内面性……。
御託を並べても仕方あるまい。春の狂気に誘われてYoutubeで彼のライヴ映像を見ながら、プレスされたこのレコードが届くのを楽しみに待とうではないか。

倉本諒