ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. The Jesus And Mary Chain - Glasgow Eyes | ジーザス・アンド・メリー・チェイン
  2. Free Soul ──コンピ・シリーズ30周年を記念し30種類のTシャツが発売
  3. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第2回
  4. Beyoncé - Cowboy Carter | ビヨンセ
  5. CAN ——お次はバンドの後期、1977年のライヴをパッケージ!
  6. Columns ♯5:いまブルース・スプリングスティーンを聴く
  7. interview with Keiji Haino 灰野敬二 インタヴュー抜粋シリーズ 第1回  | 「エレクトリック・ピュアランドと水谷孝」そして「ダムハウス」について
  8. interview with Toru Hashimoto 選曲家人生30年、山あり谷ありの来し方を振り返る  | ──橋本徹、インタヴュー
  9. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  10. 壊れかけのテープレコーダーズ - 楽園から遠く離れて | HALF-BROKEN TAPERECORDS
  11. Jlin - Akoma | ジェイリン
  12. 『成功したオタク』 -
  13. まだ名前のない、日本のポスト・クラウド・ラップの現在地 -
  14. interview with Mount Kimbie ロック・バンドになったマウント・キンビーが踏み出す新たな一歩
  15. exclusive JEFF MILLS ✖︎ JUN TOGAWA 「スパイラルというものに僕は関心があるんです。地球が回っているように、太陽系も回っているし、銀河系も回っているし……」  | 対談:ジェフ・ミルズ × 戸川純「THE TRIP -Enter The Black Hole- 」
  16. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  17. Bingo Fury - Bats Feet For A Widow | ビンゴ・フューリー
  18. みんなのきもち ――アンビエントに特化したデイタイム・レイヴ〈Sommer Edition Vol.3〉が年始に開催
  19. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  20. Beyoncé - Renaissance

Home >  Reviews >  Album Reviews > Shigeto- The New Monday

Shigeto

DowntempoHouseJazzTechno

Shigeto

The New Monday

Ghostly International / PLANCHA

Tower HMV Amazon iTunes

小林拓音   Oct 06,2017 UP

 月曜日は憂鬱である。あっという間に過ぎ去ってしまった貴重な休日に対する惜別の念を抱きながら、そしてこれから訪れるであろう一週間の悪夢を想像しながら、ぎゅうぎゅう詰めの電車に乗り込み、急ぎ足で舗道を歩み抜ける。もちろん人によって置かれている状況は異なるだろう。職場の環境があまりにも劣悪なケース。上司や同僚が人権侵害やハラスメントの常習犯であるケース。作業の量が膨大だったりそもそも内容自体が無理ゲーだったりするケース。薄給に長時間の拘束――なんにせよ、賃労働というものはつねに理不尽であり、人の心をブルーにさせる。月曜日は憂鬱である。
 そんな月曜日を迎えてしまった人びとのために、デトロイトのモーター・シティ・ワインというバーでは、毎週月曜日にイベントが開催されている。月曜だからこそ酒を飲み、音楽を聴いて身体を揺らす。かれらは「新しい月曜日」のあり方を提案する。その名も「Monday Is The New Monday」。なんとも素敵なコンセプトではないか。そのイベントを動かしているのが、デトロイトを拠点に活動しているトラックメイカー兼ドラマーのシゲトである。彼の4年ぶりとなる新作のタイトル『The New Monday』も、そのイベントから採られている。
 もちろん、一口にブルーといっても、そのあり方は人びとの数だけ存在している。その多様さを表しているのだろうか、パーカッションにローズにサックスにと、1曲め“Detroit Part II”からもうさまざまな音が入り乱れている。ある時期のサンジェルマンを想起させるハウスのビートを軸にしながら、短い間隔で色とりどりのサウンドが入れ替わっていくその様は、聴く者の心にぽつぽつと小さな明かりを燈していく。たしかに月曜日は憂鬱だけれども、この曲を聴いていると少しくらいは良いことだってあるんじゃないかと、そんな気がしてくる。

 リード・トラックとなるこの曲に代表されているように、この『The New Monday』はどの曲もじつにさまざまな種類の音を呼び込んでいて、まったく聴き手を飽きさせない。ハットとキックの絡み合いが最高に心地良い5曲め“There's A Vibe Tonight”、ヒップホップに寄ってがらりとアルバムの雰囲気を変更する6曲め“A2D”、何かに急き立てられているかのような疾走感が印象的な7曲目“Wit Da Cup”など、どのトラックもこれでもかというくらい徹底的に作り込まれており、ひとつひとつの音が差し込まれる箇所も入念に練られている。とりわけドラムやパーカッションの多彩さには目を見張る。
 とくに素晴らしいのは2曲め“Barry White”で、すぐさま入り込んでくる抜けの良いパーカッションと ZelooperZ によるラップがリスナーを不思議な音響世界へと導いていく。客演している ZelooperZ はデトロイトのラッパーで、ダニー・ブラウンの属するクルー、ブルーザー・ブリゲイドのメンバーでもあり(ダニー・ブラウンの2013年作『Old』にも参加)、シゲトとはZGTOというサイド・プロジェクトを組む仲間でもあるが、気がつくとそのラップはいつの間にか歌へと変容しており、アシッドがぶりぶりと唸り始める頃には曲の雰囲気は一変している。この奇妙なハイブリディティは、いわゆる「デトロイト・サウンド」のイメージを超越・解体していると言っていいだろう。

 18~19世紀のパリでは、日曜日のリズムを翌日まで持ち越して、仕事なんか休んで飲んだくれている労働者たちがそれなりに多くいたのだそうだ。せっかく昨日まで自分のリズムで動いていたのだから、労働なんか放棄して、酒をかっくらって、今日という日を聖なるものにしてしまおう――シゲトのこのアルバムを聴いていると、かつて「聖月曜日」と呼ばれたその素敵な習慣のことを思い出さずにはいられない。きっとこの『The New Monday』は僕たちにストライキを勧めているんだと思う。憂鬱な月曜日を、吹き飛ばすために。

小林拓音