ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  Album Reviews > Memoryhouse- The Years

Memoryhouse

Memoryhouse

The Years

Sub Pop/Pヴァイン

Amazon

橋元優歩   Oct 17,2011 UP

 いい季節になりました。落葉を前にさざめく木々の下を散歩しよう。そしていくつかの思い出を反芻し、あまったるくわきあがる感傷をつめたい空気やあたたかな陽射しにさらそう。メモリーハウスの音楽はそうしたセンチメンタリズムに強烈に訴求する。店頭で聴いたときにはぼんやりとした印象しか残さなかったが、ヘッドホンや自宅の小さなアンプになじみがいいのかもしれない。プライヴェートな、そして物理的にではなく心理の問題として密室的な空間に放たれたとき、彼らの音はすいすいと泳ぎはじめる。
 そうした意味でも真性ドリーム/ベッドルーム・ポップといえるだろう。メモリーハウスとは、昨年チルウェイヴの文脈で浮上し評価を受けたカナダの男女デュオである。本作は2010年リリースの同名EPから3曲を録音し直し、新曲を2曲加えた新装版だ。フル・アルバムのリリース前に高評価のEPをわざわざ作り直す背景には、〈サブ・ポップ〉と契約したからという事情の他に、昨今の5~6曲入りEPの需要の高さ――それはEP需要というよりは、アルバムというフォーマットの単位が洗い直され、変化しつつあるということのようにみえる――をしのばせるものがある。2010年の〈アーケイド・サウンド〉盤はおそらく廃盤で入手は難しそうだ。こちらが公式なデビューEPという理解でよいのだろう。

 しっとりと濡れたようなデニスのヴォーカルが、リヴァービーなギターとチープめなリズム・マシンのビートに絡んでいく"スリープ・パターンズ"は、〈モール〉的なエレクトロニクスが映えるノスタルジック・ポップ。コットン・ジョーンズのあのスモールで親密な田舎町を思わせる空気感や、ビーチ・ハウスののびやかでかつ苦みのあるソング・ライティングを彷彿させる。引きのばされたようにスローな楽曲が占める中で、キャッチーなフックを持つ曲である。"レイトリー"ではホールのような鳴りをしたピアノのアルペジオが、子守唄のやすらかさとノクターンの艶っぽさをもってデニスの声を迎える。残響が深くリフレインの多いこの曲は、後半に広がりあるストリングスのアレンジを施されながらも、名もない伝承歌やまじないのたぐいのように謙虚に消えていく。"モダン・ノーマル"は中でもひときわリヴァーブが目立ち、ロング・トーンの歌唱が効果的に引き出されている。いずれもリズム・マシンを効かせた音作りになっているが、この曲はブルージーなギター・ソロが挿入されることでその対照がくっきりと生まれていて印象的だ。また、〈アーケイド・サウンド〉盤には収録されていない新曲でもある。つづく"トゥ・ザ・ライトハウス"のギターはこの曲の源流にあるものだろう。シンプルなピアノとその残響を活かした"クワイエット・アメリカ"で、夕闇にしずかに沈んでいくように幕が下りる。小作りだが愛聴できる1枚だと思う。アルバムが予定されているということで楽しみだが、どのように編み上げてくるのかみえにくい部分もある。まったく違う音を聴かせてくれるかもしれないが、この5曲を軸にした作品だとすると、正直なところ本作を薄めるような内容になりかねないと思うからだ。無理をしてアルバムを出す時代ではない。それぞれが持つ音や世界観にはそれぞれのサイズがある。インディ・レーベルの活性化や音楽ダウンロードといった視聴スタイルの普及など、現在はそうしたサイズにフレキシブルに対応する体制やメディアが整っている。作り手も聴き手もこれを利用すればよいのだ。その意味でも本作はとてもよいサイズ感とバランスを持っている。

橋元優歩