ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  Album Reviews > Sun Araw- Belomancie

Sun Araw

AmbientDubExperimentalLee Perry

Sun Araw

Belomancie

Sun Ark Records

Amazon iTunes

野田努 Mar 05,2014 UP

君は“あちらが側”に行きたいと思うか。空をめくった先にある場所のことだ。ある種の力をもった音楽と同じように、サン・アロウは連れていってくれるかもしれない。ただし、連れていってくれたとしても、それはある種の力をもった音楽が見せる“あちらが側”とは少し……いや、かなり違う。
 彼がザ・コンゴスと一緒にやったことは、〈RVNG Intl.〉というレーベルがしくんだ企画かと勝手に思っていたけれど、前作『The Inner Treaty』でも見せたダブ追求(ディレイとエコーのダブではない。ミキシングボードのダブである)という彼の試みは、新作でも継続されている。前作同様にあっけらかんとしていて、つまり、古代ローマを主題にしたことのある彼だが、重たさというものがなく、笑って良いのかどうなのか、ものすごく微妙なレヴェルを飛行しながら、微妙にニンマリさせてくれる。“あちらが側”で。

 僕は音楽について書く。さも知った風に。ところがサン・アロウの音楽は、知った風な言葉を寄せ付けないから困る。アルバムのタイトル曲を聴いてもらえれば君にもわかるだろう。いったい何なんだ、これは? これは、言うなれば温泉で鼻歌を歌っているリー・ペリーだ。実際には、脈絡を感じないフルートの音──深遠さとも、周囲の気を引くために演技とも違う──が聴こえるのだのだが、まあ何せよ、温泉で鼻歌を歌っているリー・ペリーに対して、君は何を言える? 何も言えやしない、何も。立派なことも、もっともなことも、暗い話も啓発的な話も。鼻歌は、ミキシングボードに繋がれている。ギター、ベース、パーカッション、シンセサイザーとともに。
 空間は伸縮する。そうだ、これはひとつの境地であろう……はずがない。しかし、たしかにこれは超然たる何か……などのはずはないとは思うのだが、サン・ラの宇宙語を思わせる音が散りばめられ、実験的でありながら、ずば抜けてリラックスしたフィーリングが通奏低音となっている。なにせこれは、一歩間違えれば相当アホな音楽のように思える。そして、相当アホな音楽が、いま欠乏していることに君は気がつくだろう。他人からの見られ方、ツイッター依存、そんなものとはまったく無関係な、ゆっくり揺れる飛行機に乗ってみたいと思わないか?

 君は、いくらでも深刻になれる。君は、気の抜けたサイダーが甘いことを知っている。君は、ぬるいビールが好きだ。ストーンするとイライラすることも怒ることもないように、君は“あちらが側”にいることを選んだ。14分にもおよぶ“Remedial Ventilation(治療のための換気)”の面白さをどういう風に伝えたらいいのだろう。ガスの音がしゅーしゅーと鳴っている。換気口から白い煙が部屋に入ってくる。吸って、肺にためて、吐き出す。サン・アロウとともに、とぼけた1日がはじまる。快適な1日が。

野田努