ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. interview with xiexie オルタナティヴ・ロック・バンド、xiexie(シエシエ)が実現する夢物語
  2. Chip Wickham ──UKジャズ・シーンを支えるひとり、チップ・ウィッカムの日本独自企画盤が登場
  3. Natalie Beridze - Of Which One Knows | ナタリー・ベリツェ
  4. 『アンビエントへ、レアグルーヴからの回答』
  5. interview with Martin Terefe (London Brew) 『ビッチェズ・ブリュー』50周年を祝福するセッション | シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアら12名による白熱の再解釈
  6. VINYL GOES AROUND PRESSING ──国内4か所目となるアナログ・レコード・プレス工場が本格稼働、受注・生産を開始
  7. Loula Yorke - speak, thou vast and venerable head / Loula Yorke - Volta | ルーラ・ヨーク
  8. interview with Chip Wickham いかにも英国的なモダン・ジャズの労作 | サックス/フルート奏者チップ・ウィッカム、インタヴュー
  9. interview with salute ハウス・ミュージックはどんどん大きくなる | サルート、インタヴュー
  10. Kim Gordon and YoshimiO Duo ──キム・ゴードンとYoshimiOによるデュオ・ライヴが実現、山本精一も出演
  11. Actress - Statik | アクトレス
  12. Cornelius 30th Anniversary Set - @東京ガーデンシアター
  13. 小山田米呂
  14. R.I.P. Damo Suzuki 追悼:ダモ鈴木
  15. Black Decelerant - Reflections Vol 2: Black Decelerant | ブラック・ディセレラント
  16. Columns ♯7:雨降りだから(プリンスと)Pファンクでも勉強しよう
  17. Columns 6月のジャズ Jazz in June 2024
  18. Terry Riley ——テリー・ライリーの名作「In C」、誕生60年を迎え15年ぶりに演奏
  19. Mighty Ryeders ──レアグルーヴ史に名高いマイティ・ライダース、オリジナル7インチの発売を記念したTシャツが登場
  20. Adrian Sherwood presents Dub Sessions 2024 いつまでも見れると思うな、御大ホレス・アンディと偉大なるクリエイション・レベル、エイドリアン・シャーウッドが集結するダブの最強ナイト

Home >  Reviews >  Album Reviews > Hollie Cook- Vessel Of Love

Hollie Cook

Lovers RockReggae

Hollie Cook

Vessel Of Love

Merge

Tower HMV Amazon iTunes

小川充   Mar 15,2018 UP

 サイレント・ポエツの12年ぶりの新作『ドーン』に収録された“シャイン”という曲にもフィーチャーされていたのだが、ホリー・クックの新作『ヴェッセル・オブ・ラヴ』もその少し前にリリースされた。『ドーン』は5lackやNIPPS、Daigo Sakuraiなど日本人MCやシンガーのフィーチャーされた曲が多く、かつてのポエツとは異なる面も見せていたのだが、そうした中で“シャイン”は1990年代のポエツが持っていた雰囲気に近く、ダブの影響が色濃く表われたマッシヴ・アタック的な世界でもある。同時に深く沈み込むモノトーンなサウンドが多いポエツの作品群にあって、華というか彩りを感じさせるのがホリー・クックの歌声でもある。レゲエ~ダブ・シンガー特有のフワフワした浮遊感もある。

 ホリー・クックはご存じの方も多いように、セックス・ピストルズのドラマーだったポール・クックの娘である。アリ・アップに見出されてザ・スリッツのセカンド・シンガーに抜擢され、その後2011年にソロ・デビューした。ファースト・ソロ・アルバムの『ホリー・クック』はプリンス・ファッティのプロデュースで、デニス・ボーヴェルも参加している。フィリス・ディロンやジャネット・ケイを意識したようなラヴァーズ・ロックが中心となり、可愛らしい彼女の歌声にうまくマッチした内容だった。このアルバムは2012年にリミックス・アルバムも出ていて、こちらはエイドリアン・シャーウッド張りの強烈なダブ処理が施されていた。こうしたダブ・アルバムを聴くと、ホリーの歌にはアリ・アップに通じるところがやはりあるなと感じるし、アリも参加していたニュー・エイジ・ステッパーズを彷彿とさせたりもする。その頃は、一方でサイキック・ダンスホールという実験的なガレージ・パンク~シューゲイズ・ユニットもやっていたりと、実に神出鬼没なキャラを持っている。2014年にはセカンド・アルバムの『トゥワイス』をリリース。プリンス・ファッティが引き続いてプロデュースしており、アリ・アップに捧げたその名も“アリ・アップ”を収録していた。ストリングを交えたサウンドはゴージャスになり、ピュンピュンマシーンなどエフェクトも増えて、全体的にカラフルで遊びが感じられるアルバムとなっている。メロウなラヴァーズ色の濃いものからレゲエ・ファンク的なものとヴァリエーションも豊かで、そうしたもの全てに適応するホリーの歌の本領発揮されたものだった。

 その後、ロンドンでのライヴ・アルバムをリリースしたり、クァンティックのフラワリング・インフェルノに客演したりしていたが、『トゥワイス』から4年ぶりとなる通算3枚目のオリジナル・スタジオ・アルバム『ヴェッセル・オブ・ラヴ』がリリースされた。今までの〈ミスター・ボンゴ〉からUSの〈マージ〉に移籍しているが、録音そのものはロンドンと変わっていない(一部スペイン録音もある)。今回のプロデュースはキリング・ジョークのベーシストで、ジ・オーブにも参加したユース。そして、ミュージシャンではジャー・ウォブル、キース・レヴィンという元パブリック・イメージ・リミテッドの面々から、ジ・オーブのアレックス・パターソンまで参加している。ユースはジ・オーブでリー・スクラッチ・ペリーと組んだ過激なダブ・アルバムを出したこともあり、また近年はジャー・ウォブルらと共にエスニック&トライバルなダブ・トリーズというプロジェクトにも参加していた。『ヴェッセル・オブ・ラヴ』のミュージシャンの顔ぶれはそのダブ・トゥリーズと結構被っており、エンジニアのマイケル・レンドールも共通する。しかしながら、今回のプロダクションはとてもポップな仕上がりで、実験的な部分を抑えたものとなっている。あくまでホリーの歌が主役で、路線としては『トゥワイス』をより洗練させ、全体的にはレゲエ・ディスコの“トゥゲザー”やレゲエ・ファンク的な“エンジェル・ファイア”“ゴーストリー・フェイディング”あたりに示されるように、ダンス色がより強くなった印象だ。ステッパーズ・ビートの心地良いグルーヴに包まれた“ステイ・アライヴ”は、昨年リリースされたザラ・マクファーレンのアルバムにも近い雰囲気。“サヴァイヴ”にはカリビアンやレゲエならではのピースフルなムードが漂っており、それがアルバム全体のトーンとなっている。UKレゲエらしいラヴリーな表題曲や“フリーフォーリング”、ジャケのイラストさながらに海中を夢見心地で揺らめく“ルナー・アディクション”に、現代版ニュー・エイジ・ステッパーズのような“ターン・イット・アラウンド”。レゲエやラヴァーズ、ダブの最大の魅力である気持ちよさを前面に出し、そうした軽妙なサウンドにホリーの愛らしい歌がピッタリとハマった作品だ。

小川充