ele-king Powerd by DOMMUNE

MOST READ

  1. ゲーム音楽はどこから来たのか――ゲームサウンドの歴史と構造
  2. Nídia & Valentina - Estradas | ニディア&ヴァレンティーナ
  3. 別冊ele-king 日本の大衆文化はなぜ「終末」を描くのか――漫画、アニメ、音楽に観る「世界の終わり」
  4. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(前編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  5. Columns ノルウェーのオイヤ・フェスティヴァル 2024体験記(後編) Øya Festival 2024 / オイヤ・フェスティヴァル 2024
  6. interview with Boom Boom Satellites 明日は何も知らない  | ブンブンサテライツ(中野雅之+川島道行)、インタヴュー
  7. Black Midi ──ブラック・ミディが解散、もしくは無期限の活動休止
  8. Loren Connors & David Grubbs - Evening Air | ローレン・コナーズ、デイヴィッド・グラブス
  9. interview with Conner Youngblood 心地いいスペースがあることは間違いなく重要です | コナー・ヤングブラッドが語る新作の背景
  10. Columns Nala Sinephro ナラ・シネフロの奏でるジャズはアンビエントとしての魅力も放っている
  11. Jan Urila Sas ——広島の〈Stereo Records〉がまたしても野心作「Utauhone」をリリース
  12. Damon & Naomi with Kurihara ──デーモン&ナオミが7年ぶりに来日
  13. Columns 8月のジャズ Jazz in August 2024
  14. interview with Sonoko Inoue ブルーグラスであれば何でも好き  | 井上園子、デビュー・アルバムを語る
  15. Gastr del Sol - We Have Dozens of Titles | ガスター・デル・ソル
  16. KMRU - Natur
  17. Wunderhorse - Midas | ワンダーホース
  18. Overmono ──オーヴァーモノによる単独来日公演、東京と大阪で開催
  19. R.I.P. Tadashi Yabe 追悼:矢部直
  20. K-PUNK アシッド・コミュニズム──思索・未来への路線図

Home >  Regulars >  Random Access N.Y. > vol.10:SXSW、ジャパン・ナイトをレポートします!

Random Access N.Y.

Random Access N.Y.

vol.10:SXSW、ジャパン・ナイトをレポートします!

沢井陽子 Apr 22,2011 UP

 今回は、毎年3月にテキサス州のオースティンでおこなわれる音楽コンファレンス、SXSWのなかの、ハートファストとハードニップスが企画した、〈A Prus (A+!) Japan Night〉というショーケースをレポートさせて頂く。  こちらは、オフィシャル・ショーケースである〈ジャパン・ナイト〉(メジャー・レーベルや、お金を持っているバンドが出演し、インディ・バンドが出演できない)に対抗し、日本、アメリカのインディ・シーンを引っ張る、新しいバンドをいろんな人に見てもらえる機会を作りたい、という思いで立ち上げた。結果、個性的な12バンド・バンドが集まった。

■HEARTFAST/ HARD NIPS presents:
A PRUS (A+!) JAPAN NIGHT @ spider house


1:40pm La Big Vic
2:20pm Puffy Shoes
3:00pm Miila and the Geeks
3:40pm Hard Nips
4:20pm Birthday Suits
5:00pm The Zoobombs
5:40pm Mi-Gu
6:20pm Cubismo Grafico Five
7:00pm Moja
7:40pm Go Chic
8:20pm Mick's Jaguar
9:00pm Friends


 会場となったスパイダー・ハウスはカフェだが、ミュージック・ヴェニューでもあり、中、外、中間などにステージを持ち、SXSWの開催中はフル回転し、毎日ショーをブックしている。。
 1日前に会場入りし、自分たちで作ったバナーを設置し、そのときにやっていたバンド、チーズバーガーをチェックする。
 そしてイヴェント当日は、朝からサウンドチェックや準備で追われ、2時頃にショーケースがスタートした。最初はブルックリンをベーストする、La vic big。女の子ひとり、男の子ふたりのバンドで、女の子はヴァイオリンとヴォーカル、ふたりの男の子はキーボードやサウンドを操る。エレクトリックだが、様々な箇所にロック要素が見え隠れする。
 とても大きなロフトに住んでいる彼らは、夏になると毎週パーティを開催する。パーティ慣れしている彼らは、今回のSXSWでもこのショーケースを入れ5~6回プレイするらしい。
 2番目のパフィ・シューズは東京から参加。女の子ふたり組のローファイ・デュオ。ドラムのセッティングの仕方がわからない、と言ってこちらを心配させる。
 3番目は、東京からのミイラ・アンド・ザ・ギークス。キュビズモグラフィコと同じNiw! Recordsがきっかけで出演して頂いた。シーガル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハーを思わせる、パンキッシュなトリオ。メンバー全員(ドラマーがとくに!)とてもいいキャラクターをしている。


La Big Vic

パフィ・シューズ

ミイラ・アンド・ザ・ギークス

 今回のオーガナイザーであるブルックリンのハード・ニップス。全員ハードニップス・ロゴのタンクトップを着ての登場。ステージから下りても、全員で、バンドたちのオーガナイズなどで動き回っている。今回の震災のドネーションボックスを会場といっしょに作り呼びかけていた。


ハード・ニップス

 5番目は、バースディ・スーツ。ミネアポリスをベースとする日本人男子ふたり組。かなりタイトなパンク・ロック。
 東京から、全米ツアー真っ直中のズボンズ。ショーを見るごとに、どんどんアメリカ人のオーディエンスを増やしている彼ら。今回は最後に、いまの日本を元気づけるスペシャルな歌"something friends"(→すいません、タイトル覚えてないです)を初披露。みんなの気持ちをひとつにした瞬間だった。
 プラスティック・オノ・バンド、イフ・バイ・イエス(元チボマットの本田ゆかさんとペトラへイデンのバンド)、コーネリアスなど、さまざまなバンドで活躍するあらきゆうこさんのバンド、Mi-Guが続く。ドラムとギターのみだが、かなりタイトに滑らか。さすがのプロ意識を感じさせる。彼らは、何でもルー・リードやレディ・ガガとも一緒にプレイしているらしい(別のベネフィット・ショーで)。
 そしてキュビズモ・グラフィコ5は、元ニール&イライザのchabe君がやっているバンドで、今回は、いつもとは違うメンバーでの特別セット。東京な雰囲気が漂う。


バースディ・スーツ

ズボンズ

Mi-Gu

キュビズモ・グラフィコ5

 そして、台湾からGo Chic。知り合いの紹介で、今回出演してもらえることになったが、彼らこそプロ中のプロ。普段は、普通にかわいい女の子たち(ひとり男の子も)だが、一旦ステージに立つと完璧なプロ根性を発揮する。棒立ちで見ていた観客をあっという間に彼らの世界に連れていく。しかも夜じゃなくて、日がさんさんと照っているアウトサイド・ステージで。かなりノリノリで、個人的に今回もっとも印象に残ったバンドだった。今度はぜひ台湾で見てみたい。
 mojaは日本人の男の子と女の子で、ドラム・アンド・ギター。彼らいわくライトニング・ボルトみたいなサウンドと言うが、もっと繊細で、きちんと計算されている感じがした。
 ミックス・ジャグアーは『ヴァイス・マガジン』のjohnがやっているその名の通り、ローリング・ストーンのカヴァー・バンド。誰でも知っている歌をかなりヘタウマにカヴァー。パーティにはもってこいで、彼らのキャラクター的に、ノリノリになってしまう。彼らは今回SXSWで別のショーケースもブッキングしていた。
 最後はフレンズ。まだ初めて半年という若いバンドだが、いろんなレーベルから引っ張りだこ。いわゆるヒップスター・バンドで、しっかり自分たちのファンも連れてきていた。彼らはこれからかなりいい感じで活躍するのでは。


Go Chic

moja

ミックス・ジャグアー

フレンズ

 駆け足でのレポートだが、今回のハートファスト/ ハードニップス〈A prus(A+!) Japan night〉では、私たち日本人にできること、会場やバンドに協力してもらい、日本のために寄付を募った結果$381集まった。こちらはすべてDMBQの益子サンが運営する機関に寄付させて頂いた。
 この数日前に、天災が起こり、日本のバンドが半分だったので、キャンセルするバンドが出てくるかと思ったが、キャンセルするバンドはなく、みんな逆に笑顔で、参加してくれて、こちらがとても助けられた。いまも、たくさんの所でベネフィット・ショーが続いている。音楽が何かの形で還元できたことがいちばんの収穫だった。

Random Access N.Y. - Back Number

Profile

沢井陽子沢井陽子/Yoko Sawai
ニューヨーク在住20年の音楽ライター/ コーディネーター。レコード・レーベル〈Contact Records〉経営他、音楽イヴェント等を企画。ブルックリン・ベースのロック・バンド、Hard Nips (hardnipsbrooklyn.com) でも活躍。

COLUMNS