「iLL」と一致するもの

Alex from Tokyo - ele-king

www.alexfromtokyo.jp

https://soundcloud.com/alexfromtokyo
https://www.facebook.com/pages/Alex-From-Tokyo/
https://soundcloud.com/tokyoblackstar
https://www.facebook.com/pages/Tokyo-Black-Star/
twitter: @alexfromtokyo

Alex from Tokyo timewarp ele-king chart 11/2012


1
Brawther-Sexy thing remix (My Love Is Underground) from paris underground trax vol.1

2
Deetron featuring Hercules & Love Affair - Crave (Music Man)

3
Land Of Light-Land of Light (ENESP) LP

4
Free Disco featuring Naive Sound Boogie Band-Ghost Boogie 1977 (curved)

5
Dj Kaos-Crosswindlanding (Jolly jams)

6
Henrik Schwarz-Take words in return (Watergate)

7
Jeff Mills-Sequence (Axis records) COMPILATION

8
Brisa-Stay Gold (aubele)

9
L.U.P.O.-Hell or Heaven (Gigolo records)

10
坂本慎太郎-死者より From the dead (zelone records)

Chart JET SET 2012.11.05 - ele-king

Shop Chart


1

Robert Glasper Experiment - Black Radio Recovered: The Remix Ep (Blue Note)
大ヒット作『Black Radio』収録曲を素晴らしいメンツがリミックスした限定盤!リミキサーには9th WonderやPete Rock, ?uestlove, Georgia Anne Muldrowが参加し、さらに自身もセルフ・リミックスした全6曲入りEp! J DillaトリビュートのB-3は本盤オンリー。

2

Poolside - Pacific Standard Time (Poolside Sounds)
Future Classicからの『Do You Believe』が大ヒットとなったL.a.のニュー・ディスコ・デュオによるファースト・アルバム!!

3

Joe Bataan - Ordinary Guy Jazzanova Rework / (Sonar Kollektiv)
Ltj X-perienceによるカヴァーもヒットしたラテン・ソウル・クラシックを絶品メロウ・グルーヴに。プロモの時点で話題となっていた1曲が遂にリリース!

4

Kindness - That's Alright (Female Energy)
説明不要の1st.アルバムから、彼のセンスを見せ付ける大傑作曲がカット!!B面のBbcライヴ・ヴァージョンは、さらにソリッドでクールな80'sファンク全開の必聴音源です。

5

Flume - Sleepless (Future Classic)
オージー・インディ・ディスコの牙城、Future Classicからの新提案。シドニーのエレクトロニカ・クリエイター、Flumeの初ヴァイナル・リリース!!ダウンロード・コード封入。

6

Jesse Boykins lll & Melo-x - Zulu Guru (Ninja Tune)
2012年Sonarsound Tokyoで初来日を果たした大注目シンガー=Jesse Boykins lllと、ニューヨーク出身のMc/Dj/プロデューサーMelo-xのタッグ・アルバムが、Ninja Tuneよりリリース!

7

Kota Motomura - Sun (King Kung Foo)
Cos/MesやMutronといった日本人アクトによるリリースでも注目を集めるベルギー"King Kung Foo"の最新作、東京を拠点に活動するKota Motomuraによる話題のEpが遂にリリース!!

8

Resonators - The Constant (Wah Wah 45s)
好調なペースでシングルをリリースしていたロンドン産ダブ~レゲエ大本命バンドが、遂にニュー・アルバムをドロップです!!

9

Dub Is A Weapon - From The Vaults (Jump Up)
Usネオ・スカ・シーンの顔役Slackersのメンバーで結成され、神様Lee Perryと共に全米ツアーをまわったことでも知られる全世界大注目のダブ・バンド。待望の最新作!!

10

New Mastersounds - Out On The Faultline (One Note)
フジロックでも熱いステージを繰り広げた、現在のファンク・シーンのトップに立つNew Mastersounds。最高傑作と言っても過言ではない強力な新作が登場!!

DBS 16th. Anniversary - ele-king

 UKアンダーグラウンド・サウンズのリアル・ヴァイブスを伝えるべく1996年11月にスタートしたドラムンベース・セッション、通称DBSが16周年を迎える。
 この16年間、ジャングル/ドラム&ベース、ダブ、ブロークン・ビーツ、クラック・ハウス、グライム、ダブステップ等、さまざななベース・ミュージックを紹介し数々の伝説を生んできた。
 今回、ダブステップの最高峰、DMZからDIGITAL MYSTIKZのCOKIが初来日! 
 Deep Medi Muzikからフューチャー・ソウルの才人、SILKIEが待望の再来日! UKベース・ミュージックのブラックネスを体感してほしい!


2012.11.03 (SAT) at UNIT

feat.
COKI / DIGITAL MYSTIKZ
(DMZ, Don't Get It Twisted, UK)
SILKIE
(Deep Medi Musik, Anti Social Entertainment, UK)

with: KURANAKA 1945 , G.RINA

vj/laser: SO IN THE HOUSE

B3/SALOON: ITAK SHAGGY TOJO, DX, KEN, DOPPELGENGER, DUBTRO
FOOD:ポンイペアン"ROOTS"

open/start 23:30
adv. ¥3500 door ¥4000

info. 03.5459.8630 UNIT
https://www.dbs-tokyo.com

★COKI / DIGITAL MYSTIKZ (DMZ, Don't Get It Twisted, UK)
ダブステップのパイオニア、DIGITAL MYSTIKZはサウス・ロンドン出身のMALAとCOKIの2人組。ジャングル/ドラム&ベース、ダブ/ルーツ・レゲエ、UKガラージ等の影響下に育った彼らは、独自の重低音ビーツを生み出すべく制作を始め、アンダーグラウンドから胎動したダブステップ・シーンの中核となる。03年にBig Apple Recordsから"Pathways EP"をリリース、04年には盟友のLOEFAHを交え自分達のレーベル、DMZを旗揚げ、本格的なリリースを展開していく。そして名門Rephlexのコンピレーション『GRIME 2』にフィーチャーされ、脚光を浴びる。05年からDMZのクラブナイトをブリクストンで開催、着実に支持者を増やし、FWD>>と並ぶ二大パーティーとなる。COKI自身は05年以降、DMZ、Tempa、Big Apple等からソロ作を発表、ダブステップ界の重鎮となり、08年にBENGAと共作した"Night"(Tempa)は爆発的ヒットとなり、ダブステップの一般的普及に大きく貢献する。10年末にはDIGITAL MYSTIKZ 名義でアルバム『URBAN ETHICS』を発表(P-VINEより日本盤発売)、血肉となるレゲエへの愛情と野性味溢れる独自のサウンドを披露する。その後もDMZから"Don't Get It Twistes"、Tempaから"Boomba"等、コンスタントに良質なリリースを重ねつつ、11年から謎のホワイト・レーベルのAWDで著名アーティストのリワークを発表、そして12年、遂に自己のレーベル、Don't Get It Twistedを立ち上げ、"Bob's Pillow/Spooky"を発表、今、ノリに乗っている。悲願の初来日!
https://www.dmzuk.com/
https://www.facebook.com/mista.coki
https://twitter.com/coki_dmz

★SILKIE (Deep Medi Musik, Anti Social Entertainment, UK)
ダブステップのソウルサイドを代表するプロデューサーとして"ダブステップ界のLTJブケム"とも称されるSILKIEはウエストロンドン出身の26才。2001年、15才でシーケンスソフトを使って音作りを始め、多様なビーツを探求、またDJとしてReact FMでR&B(スロウジャム)をプレイする。03年にDAZ-I-KUE (BUGZ IN THE ATTIC)の協力でシングル"Order" (P Records)を初リリース。その後QUESTらとAnti Social Entertainmentを立ち上げ、"Sign Of Da Future"(05年)、"Dub Breaks"(06年)を発表。やがてDMZのMALAと出会い、08年に彼のレーベル、Deep Medi Musikから"Hooby/I Sed"、"Skys The Limit/Poltigiest"を発表、またSoul JazzやSKREAM主宰のDisfigured Dubzからもリリースがあり、SILKIEの才能は一気に開花する。そして09年、Deep Mediから1st.アルバム『CITY LIMITS VOL.1』が発表されるとソウル、ジャズ、デトロイトテクノ等の要素も内包した壮大な音空間で絶賛を浴び、ダブステップの金字塔となる。その後も彼のコンセプト"City Limit"(都市の境界)は"Vol. 1.2"、"Vol. 1.4"、"Vol.1.6-1.8"とシングルで継続され、11年6月には2nd.アルバム『CITY LIMITS VOL.2』を発表(P-VINEより日本盤発売)。DJとしても個性を発揮し、11年の"FACT Mix 255"に続き、12年7月に盟友Questと共に名門TempaのMixシリーズ『DUBSTEP ALLSTARS VOL.9』を手掛けている。震災直後に単独でDBSにやって来てくれた11年4月以来、1年半ぶりの再来日!
https://deepmedi.com/
https://www.facebook.com/silkie86
https://twitter.com/silkierose

Ticket outlets: NOW ON SALE !
PIA (0570-02-9999/P-code: 179-674)、 LAWSON (L-code: 70250)
e+ (UNIT携帯サイトから購入できます)
clubberia/ https://www.clubberia.com/store/
渋谷/disk union CLUB MUSIC SHOP (3476-2627)、
TECHNIQUE (5458-4143)、GANBAN (3477-5701)
代官山/UNIT (5459-8630)、Bonjour Records (5458-6020)
原宿/GLOCAL RECORDS (090-3807-2073)
下北沢/DISC SHOP ZERO (5432-6129)、JET SET TOKYO (5452-2262)、
disk union CLUB MUSIC SHOP(5738-2971)
新宿/disk union CLUB MUSIC SHOP (5919-2422)、
Dub Store Record Mart(3364-5251)
吉祥寺/Jar-Beat Record (0422-42-4877)、disk union (0422-20-8062)
町田/disk union (042-720-7240)
千葉/disk union (043-224-6372)

UNIT
Za HOUSE BLD. 1-34-17 EBISU-NISHI, SHIBUYA-KU, TOKYO
tel.03-5459-8630
www.unit-tokyo.com

Sacred Tapestry - ele-king

Vektroid=Polygon WizardVektordrum=LASERDISC VISIONS=MACINTOSH PLUS=情報デスクVIRTUAL=FUJI GRID TV=INITIATION TAPE=ESC不在
 が与えられたとき、
Vektroid=〈NEW DREAMS LTD.
 が成り立つので、
〈NEW DREAMS LTD.〉=New Age-Psychedelic-Chillwave=Vaporwave
 であることより、
Vektroid=Vaporwave
 が言える。

 そう、ヴェイパーウェイヴとは、Vektroidを名乗る、アメリカ在住と思しき謎の人物による自作自演行為である。これが確かであるなら、ヴェイパーウェイヴは同時代の現象とはとても呼べないばかりか、小規模なアンダーグラウンド・コレクティヴでさえない。いわば偽装、詐術である。人がウェブ上に人格を持ちこんで以来、いわゆる「ネカマ」を標榜するユーザーが常に一定数、存在しているが、最初はそのような悪戯心からはじまったのであろうヴェイパーウェイヴも、少しずつ自らの意味付けを重くしていき、おそらくは自然な呼吸ができなくなってしまったのだろうと想像される。電子音楽史的には、ソロ活動者の伝統的な変名活動の一種と見るかもしれないが、この尋常ではないアカウント数は、ちょうどSNS上でサブ・アカウントや裏アカウントを取得し、陰口やエゴ・サーチ(ウェブ上自己検索)に耽る現代人の奇妙な分裂性、そしてそれを生む抑圧の構造に似ている。

 彼(彼女?)への追跡は、いまのところふたつの作品で行き詰まる。ひとつは、今年の5月に本人名義(Vektroid)でリリースされている『Color Ocean Road』で、同作のBandcamp上でのタグが、Vektroid(ヴェイパーウェイヴ)に関するほぼすべてのネタバレになっているが意味深だ。そして、いまさら隠すまでもないのか、最初からVektroid のSacred Tapestry名義であることが明記され、8月にSoundcloud上でのストリーミング・リリースとなった本作『Shader』が、〈NEW DREAMS LTD.〉という擬似レーベルの一応の区切りらしいのである。いわゆる「なかの人」であったVektroidが、このような撤退の素振りを見せている理由はいくつも推測される。悪ふざけでやっていたことが発見され、無視できない規模に広がってしまってビビッてしまったとか、単純に(超ニッチな規模とは言え)有名になってしまってウザくなったとか。もちろん、翻弄される私たちを見て、いまごろベッドの上で笑い転げている可能性もあるが......。

 この音楽に今日まで手を出さなかった人のために最低限のことを確認しておくと、ひと昔前の企業紹介ヴィデオの人畜無害なBGMを悪意でリミックスし、その残滓を無国籍でグロテスクなオフィス・カームとしてグチャグチャに混ぜ合わせたような産物だと思ってもらえばいい。ピッチ操作(スクリュー)された日本語音声や、意味が含まれているのか判断できない漢字の無作為なカット&ペースト、あるいは、使い古されたテレビ・コマーシャルの背景や古いコンピュータの起動音を引用したような痕跡も散見される。本作はその集大成とも言える内容だ。
 冒頭、日本の航空会社(?)のコマーシャル・ナレーションをスクリュー・ループさせた" LD・VHD "からはじまり、本作をヴェイパーウェイヴの作品と認識することが可能になる。だが、以降の曲でVektroid はそこを離れていく。続く"花こう岩 Cosmorama"では、動物の声や環境音などを散りばめつつ、"ドリーミー"以降、"移住"、"新たな夢 Spirited Child"では、最終的にはアンビエントに、互いに曲の区別がつかないくらい抽象的に、テンポ・ダウンしながらドロドロと覚醒していく。いわば前掲したタグのうち、new ageとpsychedelicがひたすら強調されていると言える。本作をヴェイパーウェイヴの終わり、そしてポスト・ヴェイパーウェイヴの始まりとするなら、その先にはさらに際どい世界への接近が待っているのかもしれない。
 ラストとなる"凍傷"は、ヴォイス・サンプルの操作という、一見、ヴェイパーウェイヴ的手法を悪乗りさせただけの音で、しかし私たちはそのような音でどこまでトリップできるのか、試しているようでもある(曲の後半部は凄まじい距離をゆらゆらと飛んでいく)。 かつてのヒッピーが目を付けた東洋の神秘主義と直結するのか、しないのか、分からないが、本作のサイケ趣味は相当の深度を行っていると言える。初期の活動で優先させていた、ある種のリラクゼーション・ミュージックとしての効用は、ここではサイケデリックの快楽主義に逸れているが、ロー・アートとしてのカウンター精神は引き継がれている。

 こうしたネタバレが済んだためか、「ヴェーパーウェイヴは終わった」と『Tiny Mix Tapes』が報じているが、これにはそれなりの根拠がある。2011年の11月以降、Polygon WizardとしてのYouTubeへのアップロードは途絶えているし、これ以降、〈Beer on the Rug〉からの有料配信/フィジカル・リリースが増えている一方で、本当に悪ノリしていたころのZIPファイルの削除がはじまっているのだ。目下、もっとも怪しいのはMEDIAFIREDやMIDNIGHT TELEVISION、COMPUTER DREAMSなどの「いかにも」な名義のアーティストだが、これらがどこまで繋がっているかは分からない。Vektroidの別名義かもしれないし、単なるフォロワーかもしれない。もっとも、ここまでやればどれだけ疑われても仕方がないとも言え、わざわざロシアのSNSであるvkにアカウントを取得した░▒▓マインドCTRL▓▒░が、今年の6月からヴェイパーウェイヴのネタバレ的投稿を続けているのも気にかかる。
 
 すべては気まぐれの愉快犯だったのだろうか? いか、仮にそうだとしても、ごく個人的な自己相対化の体験として、ヴェイパーウェイヴに出会って以降、それまで聴いていた音楽の聴こえ方がまったく違うものになってしまったことは強調しておきたい。ゼロ年代後期に『Pitchfork』が中心となって盛り立てたUSインディの音楽が、オルタナティブと呼ばれつつもどこか形骸化してしまったことを強引に暴き立てるような、問答無用の暴力性をそこに含意として感じたのだ。いわば、旧来の音楽環境が「本当に」荒廃したあと、つまり『Pitchfork』的なインディ音楽でさえも存続が危ぶまれるような季節が到来したときに、どのような音楽が立ち上がるのか、その最悪のシミュレーションを見せられているようなのだ。また、90年代の前半的な価値観に注がれる視線の向こうには、科学がまだギリギリのところで無邪気に、未来への希望として信じられていた頃の記憶を掘り起し、それをあえてディストピア的な反論として突き付け返しているようでもある。
 
 まったく......自分で書いておきながら、本当に妙な時代になったものだ。ヴェイパーウェイヴ----ウェブをシーンの中心に据えた最初の、小さな、そして本格的なこのアンダーグラウンド音楽は、ゼロ年代以降に生じた星の数ほどのマイクロ・ジャンル(音楽の部分的な傾向に依拠した曖昧な細分化カテゴリー)をめぐる2010年代以降の可能性、その示唆を多分に含んだ最初の衝撃(アンダーグラウンド2.0)だったと言える。
 残された〈Beer on the Rug〉を中心としたポスト・ヴェイパーウェイヴはこれからも展開していくにしても、同時代のムーヴメントやそれに代わる何かがどのように提起されるか、私はその一端を見た気がした。つまり、ある新しい音楽が「現象として面白い」という以前に、「本当に現象なのかどうかさえ分からないから面白い」ことがあり得るのだということを!
 もっとも、ヴェイパーウェイヴは多くの音源が2011年に流通し、その起源は音楽的にはJames Ferraroではないかと言われている。そうした文脈を踏まえた上での体系的な研究結果は、斎藤辰也君がいつか発表してくれるだろうが、個人的にはむしろ、本作におけるnew ageとpsychedelicの拡張路線の延長に立つ存在として、〈AMDISCS〉というレーベルに注目しているが、その話はまた今度。いまはただ、この悪趣味なサイケデリック・ミュージックの奥底に沈んでいたい。どこまでも、もっともっと深く。すべての音が溶け、その意味を失くしてしまうまで----。

JET SET 2012.10.15 - ele-king

Chart


1

Trimbal - Confidence Boost (R&S)
ご存じ時代の寵児James BlakeがHarmonimix名義でWiley率いるRoll Deepの元メンバーTrimbalとのタッグで作り上げたポスト・ポストUkベース/ヒップホップ・アンセム!

2

Lapalux - Same Other Time (Brainfeeder)
初来日も果たしているポストR&Bを牽引するビートメイカー=Stuart HowardことLapaluxが、類い稀な音楽センスを存分に披露した深化したコズミック・ソウル全5トラックを披露! これまた話題に上ること間違いなし!

3

Prins Thomas Orkester - Oving Ep (Full Pupp)
2年前にリリースされた自身の過去楽曲をバンド・リワークした大注目の作品!片面1曲、2枚組12"という贅沢な仕様も嬉しい"こだわり"の逸品です

4

Felipe Venegas - Critmical Baco (Cadenza)
Hoehenreglerからの前作"Tutu Calling Ep"や同レーベルからの"I Ching"等も大好評、チリの気鋭Felipe Venegasによる最新作!

5

Southern Shores - New World
昨年のデビューEp「Atlantic」が最高だったトロントの新星Southern Shores。2枚目のEpも当店大人気のCascineから!!ダウンロード・コード封入。

6

Sascha Dive - Move On (Oslo)
自身の主催するDeep Vibesを中心に、TsubaやOslo傘下のL.l.f.o.から数々の傑作を生み出すフランクフルトの才人Sascha Diveによる最新作品!

7

Dj Nu-mark - Broken Sunlight Series 4 (Hot Plate)
MochillaからリリースされたミックスCd『Take Me With You』でも感じられた質感で挑んだシリーズ第4弾! Quanticを迎えたスチール・パン入りトロピカル・グルーヴ、辺境アフロビートを収録したダブルサイダー!

8

Daphni - Jiaolong (Jiaolong)
CaribouまたはManitoba名義でもお馴染みDan Snaithが、美麗音響工作やフリーキーな仕掛けも満載のレフトフィールド・ハウス/ミニマル特大傑作を完成しました!!

9

V.A - International Feel A Compilation (International Feel)
2009年のリリースを皮切りに度肝を抜くクオリティーの作品を次々に世界に送り出してきた、ウルグアイのInternational Feelを120%堪能出来るコンピレーション!

10

Kylie Auldist - Changes / Nothin' Else To Beat Me (Tru Thoughts)
オージー・ファンク最高峰バンド、Bamboosの女性ヴォーカリスト。最新サード・ソロ・アルバム『Still Life』からの素晴らしい2曲を収録した限定7インチ!!

DJ END (B-Lines Delight / Dutty Dub Rockz) - ele-king

B-Lines Delight/Dutty Dub Rockz主宰
栃木のベース・ミュージックを動かし続けて10数年。へヴィーウェイト・マッシヴなDrum&BassパーティーRock Baby Soundsystemを主宰。同時に伝説的なレコード・ショップBasement Music Recordsでバイヤーを務め栃木/宇都宮シーンの様々な下地を作った。現在はDutty Dub Rockzに所属、北のリアルなベース・ミュージックの現場を作り出すべくスタートしたパーティーB-Lines Delightを主宰している。
https://soundcloud.com/dj-end-3
https://b-linesdelight.blogspot.com/
https://duttydubrockz.blogspot.com/

DJ END REWIND CHART


1
Ten Billion Dubz - One Drop Banger / Depth Charge - Dub
https://snd.sc/OVQonJ

2
Negatins - Crimson Horn - Dub
https://snd.sc/WVlYBF

3
DD Black - Deep Cover - Dub
https://snd.sc/OVQaNo

4
Altered natives - Tenement Yard Vol 3 - Eye4Eye Recordings
https://boomkat.com/downloads/568053-altered-natives-tenement-yard-vol-3

5
Zed Bias - Heavy Water Riddim - Digital SoundBoy
https://snd.sc/U6Z3QB

6
Dusk&Blackdown - Wicked Vibez feat.GQ - Keysound
https://youtu.be/WwcpxmPugoI

7
Pearson Sound - Clutch - Hessle Audio
https://snd.sc/OxrOtd

8
New York Transit Authority - Off The Traxx(VIP) - Lobstar Boy
https://snd.sc/SQWPIY

9
Bounty Killer vs Dub Phizix - Cellular Phone Rags (1TA's Killer Dancehall Refix) - Free Mp3
https://snd.sc/WVoBDF

10
Death Grips - NO LOVE DEEP WEB - Free MixTape
https://snd.sc/PzjW5N

Bob Dylan - ele-king

 ボブ・ディランはふたご座の男である。
 ほかにふたご座の男といって思い浮かぶのは、モリッシー、ポール・マッカートニー、太宰治、荒木飛呂彦、プリンスなどがいる。
 モリッシーの陰気な叙情、ポール・マッカートニーの聡明なキャッチーさ、太宰治の決め文句、荒木飛呂彦のナルシシズム、プリンスの天才に基づく詐欺師臭さ。のすべてが『Tempest』にはあると思った。というか、ディランにそのすべてがあるのだ。
 
      **********

 わたしはディランとは不幸な出会い方をした。ガロの『学生街の喫茶店』がいけなかったのである。金髪にブリーチした亀の子だわしのような頭で通学していたパンク娘には、あの世界はどうにもしゃらくさい。だから、多感な時期に彼を聴くことはしなかった。しかも、最初に聴いたのが、ダブリンの中古レコード屋で売られていた『Slow Train Coming』だったと書けば、熱心なファンの方々には「ゴスペルから聴いたのか」と鼻で笑われてもしょうがない。
 とは言え、このアルバムには"Gotta Serve Somebody"が入っていた。この曲にはジョン・レノンのアンサーソング事件というのがあり、いきなりクリスチャンになって「人は誰かに仕えなければ」などと言い出したディランに対し、レノンがぶち切れて"Serve Yourself"(己に仕えろ)という、まるでアコースティック・パンクのようなパロディ曲を書いた。という有名なエピソードがある。(わたしはこの話が個人的に好きで、久しぶりに2曲続けて聴いたらやっぱり爆笑してしまったが、しかしこのServe Yourself問題というのは、現代にも深い影を落としている。というのも、人間がServe Yourselfを貫くというのは実はたいへん険しい道であり、だからこそ人はナショナリズムだの民族主義だのといった仕える対象を探してしまう。この点は、日本でも坂口安吾が「人間は可憐で脆弱で愚かなので、堕ちぬくには弱すぎる」と的確に指摘している)

 『Tempest』は、ジョン・レノンへのトリビュート曲で終わっている。
 列車に揺られている"Duquesne Whistle"ではじまり、タイタニック号が沈んでいる"Tempest"で不気味に幕を閉じたかと思ったら、最後は故人に捧げる歌だった。という構成のためか、これがディランの最終アルバムになるという説も囁かれたが、本人は否定している。
 が、ディランが死を見ているのはたしかだろう。いや、彼は昔から死を意識していたと主張するファンもおられようが、71歳の人間が見ている死はそういうのとは違う。遺作になるかもしれない。という気持ちがふとよぎる年齢の人間は、「これが俺だった」というアルバムを作りたいのが人情だろうし、近年のディランがひたすらプレ・ロック時代のサウンドに安住しているのはそうした心情があるのからなのかと思う。そう考えれば、プレ・ロックなディランの35作目が、彼をロックに向かわせた旧友へのトリビュート曲で終わっているというのは、実に思わせぶりな辻褄の合わせ方だ。
 「己に仕えろ!」と吠えたレノンは、レノンという偶像に仕えていた男に撃たれて死んだ。一方、ディランのクリスチャン期は飽きっぽい彼らしくすぐ終わり、その後も長いソウル・サーチングの旅を続けている。生存者にはギルトのような感情が残ることが多いが、ディランの"Roll On John"には、例えば『The Filth and The Fury』でシド・ヴィシャスを想って泣いたライドンの哀切や、「不良少年とキリスト」で太宰を偲んで慟哭した安吾の痛みはない。それは遺作を意識する年齢になった人間が書くトリビュートだからかもしれないし、これは本当はレノンに捧げた曲ではないからかもしれない。だとすれば、この曲はプレ・ロックの雄、ディランから、死んだと言われて久しいロックという音楽に向けての、「Shine your light. Move it on」というメッセージなのかとも思えてくる。

       ************

 などと、まじめに思索に耽りそうになってしまうが、騙されてはいけないと思う。
 なにしろ彼は、一筋縄では行かないふたご座の男だからだ。
 モリッシーの陰気な叙情、ポール・マッカートニーの聡明なキャッチーさ、太宰治の決め文句、荒木飛呂彦のナルシシズム、プリンスの天才に基づく詐欺師臭さ。のすべてを併せ持つディランは、実に老獪な詩人である。
 個人的には、"Scarlet Town"のような曲の歌詞にその真骨頂を感じる。

 In Scarlet Town, you fight your father's foes
 Up on the hill, a chilly wind blows
 You fight 'em on high and you fight 'em down in
 You fight 'em with whiskey, morphine and gin
 You've got legs that can drive men mad
 A lot of things we didn't do that I wish we had

 死によって結ばれる若い男女の悲劇について歌ったスコットランド民謡の替え歌、ならぬ替え詩の筈が、すっかり酒場でぐだをまいている爺さんの喋りみたいになってしまっているが、聴いた人々は、「Scarlet Townとは米国のことだ」とか「hillとは政府だ」とか眉間に皺を寄せて考え込み、「深遠すぎてわからない」と放心するのである。

 ボブ・ディランは、老齢化ではなく、老獪化している。

dj kamikaz - ele-king

dj kamikaz

clockwise recordings再始動しました!
私自身の活動としては、六本木bullet'sにて開催されている"Metropolis"に定期的に出演しています!clockwise recordingsのこれからの動きはチョコチョコ報コックしまっすので。ツイッターやgoogle検索とかをチェケラッチョしてみてください。
今回はちょっと古めから今現在までの曲で、雰囲気の良い曲をまとめてみましたので。
https://soundcloud.com/kazakami

Chart


1
Airhead - Black Ink

2
Matthewdavid - Being Without You

3
Jeremiah Jae - $easons

4
Ras G - Yea

5
Nicole Willis&The Soul Investigator - Soul Investigator's Theme(Heralds of Change Remix)

6
dj klock - machine live @Niigata club JunkBox 2004 12/4

7
dj klock - untitled(2003 out take)

8
himeshi - Break my heart

9
shlohmo - Places

10
RLP - Minovsky Physics

倉本諒 - ele-king

Dreampusherというワンマン・バンドで今年から後ろ向きに活動しています。愛称はドリシャです。
先日M. Geddes Gengrasとのセッションをレコーディングしました。気が向いたら形にします。

Crooked TapesからはNNF主催Britt BrownとAlex Brownによる負のオーラ全開のデュオ、Robedoorの"City of Scum"と、Metal Rougeの"Live Dead Elk"をリリースします。
というかもうしてます。ウェブの更新が億劫なだけです。
https://crooked-tapes.com

ジャケのアートワーク及び刷りを手掛けた若手Samantha GrassのLPが〈NNF〉から出ました。2ないし3色x500枚以上のいままでにない量で初めて腰をやられました。
DIYの肉体の限界に挑みます。

他もろもろ、あくまでコッソリとやったり目論んだりしているやらいないやらしてます。

2012 summer-autumn Smoker's Delight


1
M.Geddes Gengras / Personable LP (Peakoil)

2
Pete Swanson / Alone Together #5 7'(Emerald Cocoon)

3
Sean McCann & Matthew Sullivan / Vanity Fair LP(Recital One)

4
Sewn Leather / Feel The Lack CS(Chondritic Sound)

5
Ras G / El-Aylien Pt. II : C.razy A.lien 7'+CS(Leaving Records)

6
OM / Advaitic Songs LP (Drag City)

7
Sylvester Anfang II / John Changs Komische Hand : Moordende Maan 7'(the Great Pop Supplement)

8
Swans / The Seer LP(Young God)

9
Villains / Road to Ruin LP(Nuclear War Now !)

10
EYEHATEGOD / New Orleans is the New Vietnam 7'(A389 Recordings)

あらべぇ - ele-king

こんにちは。あらべぇです。
最近はあるコトで忙しくて活動していないのですが、そのコトが終わったら音に限らず映像作品やArt Bookなど、いろいろなモノに挑戦していきたいなと思っています。あとは、いろんな人といっしょに曲を作りたいです。Beatmakerの方など、よろしくお願いします。

https://soundcloud.com/ovovovvovo
https://twitter.com/ovolooowv
https://www.calmlamp.net/

これからの季節に自分がよく聴きそうだなーって感じの曲をチョイスしました。
というか、ただ単純にいま聴きたい曲です笑

いま聴きたい曲


1
Erik Satie / Nocturnes - 2.

2
Kazumasa Hashimoto / -1 degree

3
Frank Ocean / Thinkin Bout You

4
Underworld / Twist

5
坂本龍一 / To Stanford

6
RAJA / My Crosshairs

7
小林大吾 / 歩く Stray Sheep

8
環ROY / 蒼い日

9
KILLER BONG / The Cold In Moscow

10
PANAMA / Full of Nothing
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196