「Ord」と一致するもの

Chart by JET SET 2011.01.31 - ele-king

Shop Chart


1

MOODY AKA MOODYMANN

MOODY AKA MOODYMANN FREEKI MUTHA F CKER »COMMENT GET MUSIC
エレクトロ大御所2組によるリミックスを収録したKDJ最新作が到着!!KDJ37番"Det.riot '67"収録の大人気トラック"Freeki Mutha F cker"の未発表エクステンデッドVer、さらにModel 500 & Egyptian Lover(!)による2リミックス、'07年にデトロイトにてライブ・レコーディングされた"California"の計4トラックスを収録。ファン待望のKDJ最新作です。お見逃し無く!!

2

TIN MAN

TIN MAN NONNEO »COMMENT GET MUSIC
Donato Dozzyによるウルトラ・ディープ・リミックスは必聴!!L.Aの注目レーベルAbsurd Recordingsが新シリーズ"Acid Test"をラウンチ。第1弾はGlobal A、Keys of Lifeといったレーベルからの作品がカルト人気のマニアック・アシッド・メーカーTin Man。

3

SLOW MOTION REPLAY PRESENTS DUNK SHOT BROTHERS

SLOW MOTION REPLAY PRESENTS DUNK SHOT BROTHERS HOLIDAYS / PROPS »COMMENT GET MUSIC
Slow Motion Replayによるマッシュアップ専科プロジェクト第1弾!注目のシリーズ第1弾は、"Holiday Rap"ミーツ・サルサ的ラテン・ヒップホップと、"Props Over Here"のウェストコースト・ファンク・ミックス!

4

SKYMARK

SKYMARK DEEP SOUL REVISITED VOL.2 »COMMENT GET MUSIC
バルセロナのビートメイカー/鍵盤演者=Skymark待望のサードアルバムが登場。J Dilla『Donuts』を彷彿とさせるソウルフル・ショートトラック集は、良質なサンプリングソースを独自に料理した職人技が垣間見ることができます。

5

CUT COPY

CUT COPY TAKE ME OVER »COMMENT GET MUSIC
待望のニュー・アルバムからの先行シングル・カット、UK流通盤12インチ!!アルバム"Zonoscope"は2月初頭のリリース予定。こちらは約1ヶ月早く発売のリード・シングルです!!オリジナルに加え、Azari & III、Thee Loving Hand(Tim Goldsworth)によるリミックスを収録!!

6

ALTZ

ALTZ SLOWCRAPZ »COMMENT GET MUSIC
Black Smokerミックス・シリーズの2011年1発目は奇才、Altzが担当!2010年にHoncho Soundからリリースされたミックスとは対極に位置するかのうような、エレガントで大人な一時を演出するユル~い1枚です。

7

CHROMEO

CHROMEO HOT MESS »COMMENT GET MUSIC
最新アルバム"Business Casual"からのカットとなる、La RouxのElly Jacksonの甘いヴォーカルをフィーチャー!!UK/Backyard盤12インチです。

8

CRIMEA X

CRIMEA X RE:PROSPECTIVE »COMMENT GET MUSIC
Bjorn Torske Remix収録の前作に続く、鬼豪華陣営によるグレイト・リミキシーズ!!Ajelloの片割れDJ RoccaとJukka Reverberiによるレフト・フィールド/コズミック・ディスコ・デュオ"Crimea X"の過去作リミキシーズ。Luke Abbott(Border Community), Daniele Baldelli, Alex Smoke,Tempelhofの大御所~新鋭四方が手掛けた、コズミック~テック・ハウスまで即戦力必至かと思われるクロスオーヴァーな楽曲ズラリ!!

9

SOFT MEETS PAN

SOFT MEETS PAN ICHIGOICHIE / LUNAR REMIX »COMMENT GET MUSIC
久々GrooveboyのEP第2弾は何と"Is It Good to You"のリワーク!そしてさらに、Side-BにはSade"Love is Stronger Than Pride"をスムーズなビートダウンに仕立てた技ありリワークも収録。

10

THOMAS FEHLMANN

THOMAS FEHLMANN TITAN ONE / DFM »COMMENT GET MUSIC
マーラー"交響曲第1番ニ長調-巨人"リメイク!!昨年10月にカナダはモントリオールにて行われた地元の交響楽団とのジョイント・ライヴ音源をベースとした荘厳なオーケストラル・アンビエント"Titan One"。おずおずと4/4ビートが現れる瞬間には鳥肌が立ちます。

Rick Wilhite & Theo Parrish JapanTour - ele-king

 デトロイトのソウルフルなハウス・ミュージックのファンには待ちきれない週末をふたつ紹介しよう。待望のアルバム『アナログ・アクアリウム』を発表したリック・ウィルハイトが1月末に来日する。そして、昨年の暮れに地味にリリースされたアルバム『スケッチーズ』(IGカルチャーやラリー・マイゼルもフィーチャーされたジャズ・アルバム)がじわじわと話題のセオ・パリッシュが2月のなかばに来日。どちらもブラック・ミュージック・ラヴァーズにとってはトーナメントのベスト4並みの重要なパーティ、翌日のことをいっさいに考えずに飲んで、踊ろう。

Rick Wilhite "ANALOG AQUARIUM" Release Tour

■2011.01.29(SAT) 東京 南青山 @Trigram
MAIN ROOM:
Rick Wilhite, Billion Dollar Boys Club (4 the love), Kenta (Time & Space)
SIDE ROOM:
Ken Hidaka (hangouter/Wax Poetics Japan), musiqconcierge (dB UKi/casablanca), Dave Clark III (UCC)
open : 23:00
Discount : 2500yen (contact : info@4thelove.net for discount)
Door : 3000yen
INFO : 4 the love https://www.4thelove.net
Trigram https://www.trigram.jp TEL 03-3479-2530

■2011.01.30(SUN) 横浜 @ Jack Cafe Bassment
- Freedom School presents THE DANCER vol.6 -
Special Guest DJ: Rick Wilhite
Special Guest Dancers: Stax Groove and Broken Sport
DJ: Downwell 79's(14catherine/Jazzy Sport Brooklyn), Kentaro Kojima(Freedom School), Keisuke Matsuoka
Live Painting: Tadaomi Shibuya
Food: Donuts and Hot Dog
Sake: Dareyame
Flower Decoration: Natsu
open 14:00 - close 21:00 再入場、出入り自由です。
Door 2000yen
INFO: Freedom School info@freedom-school.net
https://www.freedom-school.net/
045-664-0822(JACK CAFE BASSMENT) https://www.jcbassment.com/

RICK WILHITE (The Godson/3Chairs/From Detroit)
デトロイト・ハウス最強のユニット3 Chairs(スリーチェアーズ)。メンバーのセオ・パリッシュ、ムーディーマンと並ぶ第3の男が、Rick Wilhite(リック・ウィルハイト)だ。ムーディーマンが運営するKDJレーベルから96年にSoul Edgeでデビュー。デトロイトのレコードショップ『Vibes Rare & New Music』のオーナーを勤める傍ら、ソロ名義"Godson"としてもシカゴのStill Musicからシングルをリリース。昨年末にオランダのRUSHHOURレーベルからリリースしたショップと同名のコンピレーションはカルトヒットとなった。ファーストアルバム『ANALOG AQUARIUM』を2月9日にリリース予定。プログラミングソフトを用いずキーボードやハンドクラップをあえて「アナログ」な手法で取り込み、ディスコ、ジャズやアフロなど様々なサウンド・マテリアルを呪術的なビートに重ね合わせることによって「濃厚な黒さ」を感じさせる作品となっている。


Theo Parrish "SKETCHES" Release Tour

■2.18(FRI) Kyoto @club Metro
STILL ECHO meets Theo Parrish

Special Guest DJ: Theo Parrish
LIVE: daichi(based on kyoto)
DJ: KAZUMA(MO'WAVE), DJ PODD
LIGHTING: YAMACHANG(POWWOW, □)
FOOD: THE GREEN
open/start 22:00
Advanced 2500yen
Door 3000yen
Advanced Ticket at チケットぴあ (0570-02-9999 / 0570-02-9966 P-code:128-554)
ローソンチケット(ローソンLoppi L-code 52254)にて1/8より発売
JAPONICA music store(075-211-8580) newtone Records(06-6281-0403) Transit Records Kyoto(075-241-3077)
INFO: 075-752-4765(Club METRO) https://www.metro.ne.jp

■2.19(SAT) Gunma Takasaki @WOAL
DJ: Theo Parrish, K, ara
open 22:00
With Flyer 4000yen with 1Drink
Door 4500yen with 1Drink
INFO: 027-326-6999(WOAL) https://members3.jcom.home.ne.jp/woal
access: 湘南新宿ライン高崎駅(新宿/渋谷駅から乗り換えなし)

■2.20(SUN) Niigata @Under Water Bar Praha
DJ: Theo Parrish, 中沢将紫, HONDA(VINYLITE) and more
open 22:00
Advanced 3000yen with 1Drink
Door 3500yen with 1Drink
INFO: 025-249-2121(praha) https://www.peacemaker-inc.com/praha

■2.25(FRI) Hiroshima @SACRED SPIRITS
DISCO UNION "ROUTINE 9th ANNIVERSARY PARTY"
Special Guest DJ: Theo Parrish
Guest DJ: KZA(Force Of Nature)
DJ: DJ ABU
open 22:00
Advanced 4000yen with 1Drink
Door 4500yen with 1Drink
INFO: 082-544-4427 info@routine-net.com (ROUTINE) 
082-240-0505(SACRED SPIRITS)

■2.26(SAT) Tokyo @AIR
DJ: Theo Parrish(open-last set)
open 22:00
With Flyer 3000yen
AIR Member 3000yen
Door 3500yen
INFO: 03-5784-3386 (AIR) https://www.air-tokyo.com
Total Tour Info AHB Production 06-6212-2587 https://www.ahbproduction.com

WE DON'T CARE
ABOUT MUSIC ANYWAY...
- ele-king

 現在、渋谷のユーロスペースで公開されている映画を紹介したい。『WE DON'T CARE ABOUT MUSIC ANYWAY...』という日本の実験音楽/即興音楽のアーティストたちを追ったドキュメンタリー・フィルムだ。坂本弘道、大友良英、山川冬樹、L?K?O、Numb&Saidrum、Kirihito、Umi no Yeah!!(竹久圏、嶋崎朋子)、Goth-Trad、Hikoといったさまざまなジャンルのアーティストが出演している。
 『WE DON'T CARE ABOUT MUSIC ANYWAY...』は音楽主義を貫いていると言える。フランス人を中心とした制作クルーは、アーティストの歴史や背景を追うことよりも、彼らの一度きりの即興を捉えることに情熱を傾けている。画面は音の立ち上がる過程と瞬間をリアルに映し出し、4年という歳月をかけてパフォーマンスの現場に拘りつづけた努力は素晴らしい結果を生み出している。
 この映画はすでに、スイス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、ポーランド、カナダ、アメリカ、アルゼンチン、ブラジル、メキシコ、シンガポールといった世界各地の映画祭などで上映され、国内では昨年、吉祥寺バウスシアターで開催された爆音映画祭で先行上映された。
 とにかく面白い音を出して、未知の領域を開拓したいというアーティストたちの無邪気で原始的な動機に痺れる作品だ。実験音楽/即興音楽に普段は親しみのない音楽ファンも必ずや振り向かせることだろう。それだけ魅力のある"音楽映画"だ。DVD化するかは未定なので、いま映画館で体感しておいたほうがいい。(二木信)

WE DON'T CARE ABOUT MUSIC ANYWAY
https://www.wedontcareaboutmusicanyway.com/ja/

劇場情報
2011年1月15日(土)より、3週間レイトショー!!
21:00(連日)
渋谷ユーロスペース www.eurospace.co.jp
渋谷・文化村前交差点左折
03-3461-0211
特別鑑賞券 1,400円(税込) 発売中!
○劇場窓口・プレイガイドにて
○劇場窓口、各プレイガイドにてお求めください。
○ご鑑賞当日、劇場受付にて入場整理番号とお引き換え下さい。
当日:一般1,700円/大学・専門学校生1,400円/会員・シニア1,200円/高校生800円/中学生以下500円

出演者

●坂本弘道
1962年、広島生まれ。チェロ奏者、他にボイス、ノコギリを奏する。様々なエフェクター類を駆使し、叩く、こする、回す、果ては電動ドリルやグラインダーでチェロから火花を散らすパフォーマンスまで、イメージの氾濫ともいうべき演奏は常に刺激に満ちている。
「midori」(88年~92年)、少年マルタとの「echo-U-nite」(90年~01年)、石塚俊明(ex頭脳警察)の「シノラマ」を経て、ロケット・マツ主宰「パスカルズ」、チェロのみ3人のユニット「COTU COTU」、Lars Hollmer(from Sweden)と日本人音楽家とのユニット「SOLA」、大熊ワタル主宰「シカラムータ」等数々のバンドに名を連ねる。滝本晃司(from たま)、Mika PUSSE(from Paris)、十時由紀子、あかね、大谷氏・とっちゃん(from 富山)、高橋CAZ、火取ゆき、遠藤ミチロウ、等ボーカリストとの共演も多く、02年11月?03年1月にかけてUAの全国ツアー「空の小屋」に参加した。03年にはHacoとの共同プロジェクト「Ash in the Rainbow」を発表。
また、インプロヴァイザーとしての活動を中心に、様々な音楽家とのセッションを精力的に行っている。過去の共演者?さがゆき、風巻隆、おおたか静流、横川タダヒコ、鬼怒無月、ライオン・メリー、林栄一、向島ゆり子、沢井原兒、小山彰太、とうじ魔とうじ、梅津和時、サム・ベネット、HONZI、不破大輔、中尾勘二、大友良英、内橋和久、黒田京子、千野秀一、安藤明(from Berlin)、故・井上敬三、ARFIの「32 JANVIER」(from Lyon)、Jonathan Segel(from California)、等々。ジョン・ゾーンの「コブラ」「ベジーク」(プロンプター:巻上公一)等の集団即興にも度々参加している。
近年は精力的にソロライヴを行っており、99年にソロアルバム「零式」を発表している。
https://home.catv.ne.jp/dd/piromiti

●大友良英
1959年生まれ。ターンテーブル奏者 / ギタリスト / 作曲家として、日本はもとより世界各地でのコンサートやレコーディング等、常にインディペンデントなスタンスで活動し、多くのアーティストとコラボレーションを行っている。
また、映画音楽家としても、中国 / 香港映画を中心に数多くのサウンドトラックを手がけ、ベルリンをはじめとした多くの映画祭で受賞、高い評価を得ている。
近年はポスト・サンプリング指向を強め、「Ground-Zero」のプロジェクトに代表されるようなノイズやカット・アップ等を多用した大音量の作品から、音響の発生そのものに焦点をあてたスポンティニアスな作品へと、ドラスティックに作風を変化させている。
Sachiko Mと結成した電子音響系プロジェクト「Filament」で徹底した脱メモリー音楽を指向する一方で、伝統楽器とエレクトロニクスによるアンサンブル「Cathode」や、60年代のジャズを今日的な視点でよみがえらせる「大友良英 New Jazz Quintet」等をスタート。他にも邦楽器の為の作品の作曲、多方面でのリミックス、プロデュース・ワーク等、多忙を極める。
https://www.japanimprov.com/yotomo/yotomoj

●山川冬樹
ホーメイ歌手、あるいは『全身美術家/全身音楽家』。 1973年、ロンドンに生まれ。横浜市在住。音楽、美術、舞台芸術の分野で活動。
身体内部で起きている微細な活動や物理的現象をテクノロジーによって拡張、表出したパフォーマンスを得意とする。電子聴診器で心音を重低音で増幅し、さらに心臓の鼓動の速度や強さを意図的に制御し、時に停止させながら、それを光の明滅として視覚化。己を音と光として空間に満たすことで、観客との間の境界線を消滅させることを試みる。また、骨伝導マイクを使った頭蓋骨とハミングによるパーカッシブなパフォーマンスは、ソニーウォークマンのコマーシャルで取り上げられ話題を呼んだ。
活動の範囲は国内にとどまらず国際的に展開。2007年、ヴェネツィア・ビエンナーレ・コンテンポラリーダンスフェスティバルから前年に引き続き二回連続で招聘を受け、同年秋に行った米国ツアーは各地で公演がソールドアウト。ヨーロッパ、アメリカ、アジアのライブハウス、劇場、美術館でライブ・パフォーマンスを行う。
こうしたパフォーマンス活動の一方で展示形式の作品を制作。遺された声と記憶をテーマにした、映像・サウンド・インスタレーション「The Voice-over」を、釜山ビエンナーレ(2008)、東京都写真美術館(2008)、ヨコハマ国際映像祭(2009)、などで発表する。同作品は東京都現代美術館のコレクションに収蔵され、現在常設展示室で公開されている。
歌い手としては、日本における「ホーメイ」の名手として知られ、2003年ロシア連邦トゥバ共和国で開催された「ユネスコ主催 第4回国際ホーメイフェスティバル」に参加。コンテストでは「アヴァンギャルド賞」を受賞。その独自のスタイルは、現地の人々に「авангардное хоомей(アヴァンガルド・ホーメイ)」と称される。同年東京で開催された「第2回日本ホーメイコンテスト」では、第1回大会(2001年)に引き続きグランプリと観客賞をダブル受賞。「ホーメイ」の伝統と、現代の等身大の感覚からなるハイブリッドなスタンスで、独自の境地を切り開く。2004年よりシタール奏者ヨシダダイキチが結成したバンド「AlayaVijana」に参加。バンドのフロントマンをつとめ、フジロックフェスティバルをはじめ多くのフェスティバルに出演、2枚のアルバムを発表。
また、声ついての連載エッセイを、「未来(未來社)」誌上で2007年より2年間執筆。複数の大学入試において国語科目の長文問題に採用されている。
現在、東京藝術大学先端芸術表現科、多摩美術大学情報芸術コース非常勤講師。
https://fuyuki.org/

●L?K?O
1974年、東京生まれ。
ターンテ-ブリストとして早くから様々な音楽フォーマットをスクラッチにより解体、再構築するスタイルをベースに活動。Moodman、Original Love、ooioo、灰野敬二氏などあらゆる分野のアーティストとのセッションを経て、近年では、海外でのイベントにも度々招聘されるまでに至る。スクラッチとリアルタイムのDSP処理によって常に変化を生み出す唯一無二のDJスタイルは多数の音楽家から評価を受け、各種コンピレーションアルバムに自身の楽曲を提供、数々のRemixを手掛けるなど、多岐に渡る活動を続けている。
https://m-hz.com/lko/index.html

●Numb
1992年、ニューヨークのINSTITUTE OF AUDIO RESEARCHでエンジニアリングを学び、帰国後の1995年、CALMと共にレーベルKARMA MUSICを立ち上げ、シングル「FILE#2 /深脳」をリリース。
1997年にはレーベル、リヴァースの立ち上げに携わり「BEGINNING OF THE END」「ILLFUSION」「89」といった12インチシングルをリリースする。そして、2002年にリリースしたファースト・アルバム『NUMB』は、鋭さと荒々しさの裏に静寂さを合わせもつ奥深いサウンドで、聴く者のすべての感覚を振動させた。
NUMBはサウンド・パフォーマンスにおいて、ラップトップを用い、MIDIコントローラーでビートやヴォリューム、エフェクトや曲の構成をリアルタイムに操り、フィジカルに演奏する。そして、その音が身体に吸収されると、退化していた器官は開き、細胞が音を聴き始める。その霊妙な演奏は、パリで行われたBATOFARやアムステルダムのSONIC LIGHT、日本のFUJI ROCK FESTIVAL、そしてデンマークのROSKILDE FESTIVAL、同じくデンマークのFUTURE SOUND OF JAZZ FESTIVAL等、国内外で高い評価を得ている。
2003年5月、それらのサウンド・パフォーマンスをパッケージしたライヴ・アルバム『東京』をリリースし、凄まじい勢いで変貌する東京の街に疑問を投げかけた。そして、消費やスピードと引き換えにしてきたものを取り戻したいという彼の強い念が、ラップトップに魂を宿らせた。 2004年、そのサウンドはエレクトロニカ、テクノ、ブレイクビーツ、トランス、ヒップ・ホップと総てを網羅しながら、新たなグルーヴの創造を続けている。
https://www.ekoune.org/

●Saidrum
NOIZEから削り出される緻密な音響工作、そしてミニマルに展開されてゆくダブ・ワイズなスタイルで、ラディカルかつ、ディープなリズム・サウンドを演出するSound Innovationist。
96年にNUMBと出会い、サンプリング・マシーンを軸に、ジャングル、ダブ、D&B、ハードコアブレイクビーツを中心としたトラック制作を開始。その後、1999年にファーストシングル「MATADOR」をリリース。
以来、情報過多な社会の中で発生するカオティックなリズム、自然の中で脈々と流れ続ける普遍的なリズム、それら対極的な要素を音に混在させ、独自のバランス感覚でトラックを構築する。又、2004年には待望のファースト・アルバム『deadpan rhythm』(RECD-010)をリリース。圧倒的なまでの密度と緊張感が支配するデジタル・オーディオの急先鋒とも謳われたそのサウンドメイキングは、聴けば聴くほどに引きずりこまれてゆく孤高のインダストリアル・サウンドを演出した。そして、音の洪水で満たされるライブ・パフォーマンスは、その空間を時に不規則に、時に規則的に、徐々に変化をつけ、サブリミナル・催眠的とも言える魔性のグルーヴを紡ぎだす。
https://www.ekoune.org/

●Kirihito
1994年結成。GROUPのメンバーでもあり、UAのライヴ・バンドや、一十三十一やFLYING RHYTHMSの作品に参加している竹久圏(g, vo, key, etc)と、GAKIDEKA、高品格でも活動する、THE BACILLUS BRAINSのサポートも務める早川俊介(ds, vo, etc)のデュオ。ライトニング・ボルトよりも、ヘラよりも、あふりらんぽよりも早かったデュオ、である。ギターをかき鳴らしながら足でカシオ・トーンを弾き、歌う竹久、スタンディング・スタイルでドラムを叩く早川という、見世物的というか、アクロバティックなライヴ・パフォーマンスの楽しさも然ることながら、ポップでダンサブルでありながらもキテレツかつ凶暴なその音楽はまさにワン&オンリー。これまでにホッピー神山のGOD MOUNTAINレーベルより2枚、DMBQの増子真二のナノフォニカ・レーベルより1枚のアルバムをリリースしている。1996年から98年にかけて4 回、アメリカ・ツアーを敢行し、ダブ・ナルコティック・サウンド・システム、アンワウンド、モデスト・マウス等と共演している。日本国内においても全国各地で精力的なライヴ活動を展開している。ミュージシャンのシンパも多い。
https://www.kirihito.com/

●Umi no Yeah!!
神奈川県、油壺マリンパークで出会った2人が 意気投合し結成。 商売繁盛トロピカルサウンドをモットーとする 常夏の伊豆(ノイズ)ユニット。 マズくてもウマく感じるカレーライス。 摩訶不思議、海の家。 貸ボートはありません。 竹久圏(KIRIHITO/Group/younGSounds)と女優の嶋崎朋子による常夏トロピカル・ノイズユニット! 最近ではバイト(メンバー)にシロップさん(aka コンピューマ)藻JAH先生(aka KUJUN)加わり、年中無休開店中!
https://umi-no-yeah.com/

●Goth-Trad
ミキシングを自在に操り、アブストラクトなアプローチでダンス・ミュージックを 生み出すサウンド・オリジネイター。
2001年12月にフランスの船上パーティ"Batofar(バトファー)"で海外イベントに初登場。独自のサウンド・コラージュで話題を集めた。2001年、秋本"Heavy"武士とともにREBEL FAMILIAを結成。
ソロ、GOTH-TRAD(ゴス・トラッド)として、2003年4月に 1stソロ・アルバム「GOTH-TRAD I」を発表。国内でソロ活動を本格的にスタートする。同年秋にフランス・ツアーを敢行。
翌2004年1月、THE MARS VOLTA東名阪ツアーの オー プニングアクトを務めた。5月~6月にもヨーロッパ・ツアーを敢行。11月にはアート・リンゼイの東京公演にオープニングアクトとして出演。
2005年1月、2枚目のソロ・ アル バム「The Inverted Perspective」をリリース。同年3月、韓国ソウルで開催された日韓友情年イベントの"KOREA-JAPAN Road Club Festival 2005"に出演。マッド・レイヴと称した新たな音楽性を打ち出し、3枚目のソロ・アルバム「Mad Raver's Dance Floor」を発表後、ベルリン,パリ,メッツ,ロンドンそして国内8都市でリリース・ツアーを行なった。
2006年1月、限定アナログ盤12"シングル「Paranoia/Acid Steps」のリリースをかわきりに、現在
進行形Mad Raverに送る、新たなフロアチューンを製作中。
https://www.gothtrad.com/index_j.html

●Hiko
国内外で活躍中のパンクバンド「GAUZE」のドラマー。その活動と平行して、「あらゆる芸術、芸能、表現活動」の、「最も攻撃的な、破れかぶれな」部分と自己のドラミングスタイルとの融合をもって「在りそうで無かった"ハードコア的パフォーマンス、音楽」の実現を標榜し、各種表現者らと共闘中。過去の共闘者は、舞踏家、格闘家(立ち技打撃系)、バリガムラン奏者及びダンサー、俳優による朗読、薩摩琵琶奏者、ホーメィ歌手、コンテンポラリーダンサー、フェンシング競技者、暴走族のバイクのアクセルミュージック等。

Chart by JET SET 2011.01.24 - ele-king

Shop Chart


1

JEBSKI

JEBSKI PAD »COMMENT GET MUSIC
全曲シングル・カット級の強力ナンバーがズラリと並んだ、Jebski待望のソロ・アルバム!楽曲は全てインストながらも大胆な展開や、圧倒的なメロディーセンスでエモーショナルなエレクトリック・ミュージックを創り出す音Jebskiの世界観を堪能できる傑作1st!

2

INNER SCIENCE

INNER SCIENCE ELEGANT CONFECTIONS »COMMENT GET MUSIC
唯一無二のエレクトロニック・ミュージックを追求する、Inner Scienceの4年ぶりとなるニュー・アルバムがついに登場!繊細かつ緻密なメロディー・センスとフロア・ライクで骨太なビート・メイクに定評のあるinner Science。その世界感を存分に楽しめる、2枚組でリリース。

3

EFEEL

EFEEL DO WHAT YOU DO »COMMENT GET MUSIC
International Feelのリエディット・ライン"EFEEL"第4弾!!10cc"I'm Not In Love"リエディットを皮切りに、こちらもヒット連発のInternational Feelリエディット部門"EFEEL"。本作もまたリリースと同時に廃盤、ショート入荷につきお早めの確保をお願いします!!

4

ZO!

ZO! SUNSTORM »COMMENT GET MUSIC
美しく艶やかに、豪華客演陣と共に奏でられる極上ニュー・ソウル!実力派キーボーディスト、Zo!待望の新作。Lady Alma、Yahzarah、Jesse BoykinsIII、Sy Smithなど、豪華ゲスト陣が参加。

5

MAKAM

MAKAM YOU MIGHT LOSE IT »COMMENT GET MUSIC
Kerri Chandlerの新リミックス!!シカゴ重鎮Chez Damierリミックスの前作Soulmate"Set Fire to My Feet"と同様に『Tessera』リミクシーズには未収録のミックスを収めた限定片面プレス盤。Kerri Chandlerだけに間違いはありません!!

6

ILLMATIC BUDDHA MC'S AKA BUDDHA BRAND

ILLMATIC BUDDHA MC'S AKA BUDDHA BRAND D.L PRESENTS : OFFICIAL BOOTLEG MIX-CD "ILLDWELLERS" G.K.A ILLMATIC BUDDHA MC'S MIXED BY MUTA »COMMENT GET MUSIC
Illの概念と共に日本を襲った、あの黒船の衝撃をもう一度! Buddha関連公式ミックス登場!偽ベスト盤に業を煮やしたD.L.氏が自ら完全監修、彼が信頼を寄せる注目株DJ Muta(Juswanna / Groundwork DJs)をミックスに迎えた、無敵の3本マイク公式ミックスCDが登場!

7

POP & EYE

POP & EYE OUT TO PUNCH EP »COMMENT GET MUSIC
Tiger & Woodsでお馴染みの人気レーベル"Editainment"第5弾!!今回も間違いの無いクォリティで送る最上級リエディットです!!

8

DOP

DOP NO MORE DADDY (AME REMIX) »COMMENT GET MUSIC
AMEリミックス収録!ユーモアのセンスを兼ね備えた独特なスタイルで2010年には"ベスト・アーティスト"の名を欲しいままにした、フレンチ・トリオ、dOPによるニュー・シングル!!

9

V.A.

V.A. WALTZ EDIT VOL. 4 »COMMENT GET MUSIC
奇才、Altzのリエディット専科『Waltz Edit』の第四弾が辺境の地から到着!今回はアフロでサイケデリックな強力3トラックを収録。Waltz / Blendmixで放った第三弾も大好評だった信頼の高いエディット・シリーズ。本作はAltzが奇才といわれる所以が垣間見えるリエディットを披露したシリーズ史上極めて異彩を放つエキゾチックな1枚!

10

KENNETH BAGER EXPERIENCE

KENNETH BAGER EXPERIENCE FRAGMENT 2 »COMMENT GET MUSIC
極上のダウンテンポ・ナンバーがズラリ!!Kenneth Bager Experience率いるデンマーク発チルアウト/ダウンテンポ・レーベルMusic For Dreamsからの新作EP。LTJ Experienceによるミドル・テンポに繰り広げられたブギー・リミックスがお勧めです!!!

Chart by JAPONICA 2011.01.24 - ele-king

Shop Chart


1

SOFT MEETS PAN

SOFT MEETS PAN TAM MESSAGE TO THE SUN EP. CROSSPOINT / JPN / 2010/12/27 »COMMENT GET MUSIC
話題のコラボレーション・アルバム「TAM ~MESSAGE TO THE SUN~ タム お日様への伝言」からのシングル・カットとなる今作はSOFTのオリジナル楽曲にトリニダード・トバゴ現地で録ったスティールパンの演奏を加え完成させたという拘りの一枚!両曲共に数多くののDJ達に愛されたC&C BAND"LOVE THING"カヴァーを彷彿とさせるフロアを優しいヴァイブスで満たすこと請け合いの、まさにSOFT流スピリチュアル・ダンス・ナンバーに仕上がってます!

2

SOFT MEETS PAN

SOFT MEETS PAN TAM ~MESSAGE TO THE SUN~ タム お日様への伝言 CROSSPOINT / JPN / 2010/12/22 »COMMENT GET MUSIC
はやくから話題となっていたMOOCHYとSOFTの合作、遂にリリース!トリニダード・ドバゴ現地で録音したスティール・パンの美しい音色を全 編にフィーチャーし、カリビアン・フレイヴァ満載な中SOFTとMOOCHYの共通したダンス/サイケデリック感覚とが絶妙なバランスで融けあっ た至極のジャム・ナンバー全5曲を厳選収録!全国各地のパーティーやフェスでみられるSOFTとはまた一味違った暖かく温もりのあるチルアウト/ スピリチュアルな側面が十二分に堪能できる極上の一枚!!いや~最高すぎますっ!

3

NABOWA

NABOWA NABOWAの時間 URBAN RESEARCH DOORS / JPN / 2011/1/1 »COMMENT GET MUSIC
2010年9月17日、URBAN RESEARCH DOORS南船場店で開催されたNabowaのプレミアムライブ「Nabowaの時間」。ライブ会場に広がった、のびやかでしなやかな音とオーディエンス がつくり出した空気感がそのままCDに。この作品でしか聞けない"赤とんぼ"、"キッチンへようこそ(インストヴァージョン)"なども収録。更にはライブの模様をおさめたフォトカードも封入され、他にはない特別な一枚に仕上がっています。

4

AFRODESIA

AFRODESIA THE AFRO SOUL-TET LUV N' HAIGHT / US / 2011/1/15 »COMMENT GET MUSIC
黒指ハード・ディガー涎垂級の一枚にしてDJ達からの支持も厚いAFRODESIAによる超鬼レア・アルバム「THE AFRO SOUL-TET」。1968~1971年頃に自主リリースされたという今作はプレス枚数もわずか数百枚程度というまさに幻と言っても過言ではない逸品 で、その内容もまさに驚愕の一言。。ラテン/トロピカル~スウィング・ジャズ/ジャズ・ファンクにアフロ・パーカッシヴ、そしてサーフ/ロックにいたるまで決まりきったカテゴリーに収まらない自由な音楽性が縦横無尽に炸裂した究極のレアグルーヴ!

5

GROOVEBOY

GROOVEBOY GROOVEBOY EP2 UNKNOWN / US / 2011/1/19 »COMMENT GET MUSIC
某大物プロデューサーの覆面プロジェクトとの噂もある詳細不明"謎"のクリエイターGROOVEBOY約3年ぶりとなるセカンドEP!現行シーン を席巻するMARKE/EDDIE Cあたりに代表されるディスコ・エディット/ビートダウン・ブギーのエッセンスを巧に取り入れたナイスすぎるエディット・ワークを披露の一枚!ネタがネタだけに定番的に使い続けれそうです!オススメ!

6

SIS

SIS GALLIAN / MACHISTE REBELLION / UK / 2011/1/16 »COMMENT GET MUSIC
<CLOSSTOWN REBELS>が新たに立ち上げたアンダーグラウンド・レーベル<REBELLION>記念すべき第1弾リリースは大人気モダン・ミニマリストSIS!「TROMPETA 」以降も好リリースを飛ばし続けているSISですが今回のリリースはその中でも頭一つ飛び出したかなりの好内容です!得意のラテン・フレイヴァー溢れる パーカッションを用いたミニマル・グルーヴにソウルフルなヴォーカルをフィーチャーしたモンスター・トラック"GALLIAN"!ズブズブ深くハメていく長尺ミニマル・トラック"MACHISTE"!

7

OSUNLADE

OSUNLADE BUTTERFLY / UR YORUBA / US / 2011/1/16 »COMMENT GET MUSIC
昨年リリースのCDアルバム「REBIRTH」からのシングル・カットとなる今作はまろやかに歌い上げる男性ヴォーカルにハートウォーミンなサックス/シンセ・リフが温かく包み込む至福のメロウ・ソウル・ナンバー"BUTTERFLY"に、流麗なストリングス/アコースティック・サウンドによる繊細なしっとりジャズ/ソウル"UR"の絶品2曲を搭載!RECLOOSEあたりにも通じるクロスオーヴァー感覚がたまらなく気持ち良い痛快作!

8

DOP

DOP NO MORE DADDY (AME REMIX) CIRCUS COMPANY / FRA / 2011/1/15 »COMMENT GET MUSIC
AMEによるリミックスは緊張感溢れるミニマル・リフで構成された流石の仕上がり・・・なんですがここでのイチオシはオリジナル・トラックとな る"TALK SHOW"に"UR"!"TALK SHOW"はジャズ・アンサンブルが絡むビートダウン・グルーヴで展開するクロスオーヴァー・チューン、そして"UR"はディープ/トライバルな音飾でウィスパー・ヴォイスがそっと囁くアンビエンス・トラックに!テクノ/テックハウス・フィールド外にもオススメの一枚です!

9

COFFEE & CIGARETTES BAND

COFFEE & CIGARETTES BAND ELECTRIC ROOTS EP2 ELECTRIC ROOTS / JPN / 2010/12/18 »COMMENT GET MUSIC
ご存知DJ KENSEIさんとSAGARAXXさんによるユニット=COFFEE & CIGARETTS BANDによる"DJのため"のヴァイナル・リリース第2弾!今作はクラブ・シーンにおいて頻繁に取りざたされる辺境グルーヴ、中でもとりわけ再評価高ま るアフリカ/アフロ・ミュージックにフォーカスし制作された5トラックスEP。アフロ/ファンク・ビートをベースにオールドスクール~ディスコ・ フィールなエッセンスを注入したC&Cならではのアフロ・ブレイクビーツ集!

10

DJ NATURE

DJ NATURE SUNTOUCHER REMIX PT.2 JAZZY SPORT / JPN / 2010/12/22 »COMMENT GET MUSIC
03年に<DIMID>よりDJ MIL'O名義でリリースしたCDアルバム収録楽曲をDJ NATURE名義にてリミックス!こちらは2種同時リリースの第2弾!暖かみのあるキーボード・コードに女性ヴォーカル・サンプルがミニマルに呼応しつつ絡み合うビートダウン・ブギーの"POSSESIONS"リミックス、そしてラグドなギター・リフ/オルガン・プレイが分厚いキック・グルーヴ上で掛け合うハウス・トラックの"GYRATING SAVAGES"リミックス、今回も期待値を大いに上回る作品を届けてくれました!

[Dubstep & Techno & others] #4 - ele-king

1. Shackleton / Man On A String Part 1 And 2 / Bastard Spirit

Woe To The Septic Heart!


iTunes

 相変わらず豪邸暮らしのメタルが書いてくれないので、自分で書くことにする。昔から言われているように、人間は満足してしまうと欲を無くすのだ。ある意味では羨ましい限りであり、また、メタルのような人間がDJとして暮らしていけるというのも悪いことではないか......などと思ったりもする。
 さて、昨年末、テクノ・シーンにおいてもっとも評判となったアルバムがシャックルトンのミックスCDである。全曲自分のトラックでミックスされたそれは、いわばミュータント・ワールド・ミュージックであり、アフリカン・パーカッションのポスト・ダブステップ的展開である。その素晴らしいミックスCDとほぼときを同じくしてリリースされたのがこのシングルで、いまだロング・ヒット中である。
 実際の話、「マン・オン・ア・ストリングス/バスタード・スピリット」は魅力いっぱいのシングルだ。アフロ・パーカッションをベースにしているとはいえ、サイケデリック検定試験ではAクラスの飛びようで、意味不明な効果音と脈絡のない展開の迷宮のなかで、アシッドをきめながら薄暗い熱帯雨林を歩いていると珍獣に出会ってしまっかのような、あるいはJGバラードめいた極彩色のディストピアが広がる。それでもベースは太く、グルーヴがある。DJならずとも欲しい1枚である。こういうシングルが売れるのは......、まったく悪いことではない。
 ミックスCDに関しては、後日レヴューする予定です。

2. Jessie Ware & SBTRKT / Nervousem | Numbers


amazon

 サブトラクトには素晴らしい才能があると思う。ジョイ・オービソンとならぶ才能だ。ロスカがケヴィン・サンダーソンなら、サブトラクトとジョイ・オービソンははっきりとカール・クレイグだと言える。さすが、ザ・XXを輩出した〈ヤング・ターク〉がダブステップ・シーンから引っこ抜いただけある。とにかく、部族の仮面を被ったこのトラックメイカーは2011年の注目株のひとつだし、ジェームス・ブレイクと並んでアルバムが期待されているひとりである。
 サブトラクトの音楽性は幅広い。いまとなってはダブステップというよりも、デトロイティッシュなエレクトロやディープ・ハウス、あるいはジャジーなブロークンビーツ風の作品のほうが印象深い。12インチ2枚組の「2020」にはアトモスフェリックなテクノ色が強く出ていたし、〈ヤング・ターク〉から発表した"サウンドボーイ・シフト"にはダブの深みが広がっていた。"ルック・アット・スターズ"は彼のなかではもっともキャッチーな曲で、それこそカール・クレイグの作る歌モノのようなエレガントな色気がある。
 「ナーヴァス」は昨年末にリリースされたシングルで、タイトル曲はジェシー・ウェアのR&Bヴォーカルをフィーチャーしたキラー・チューンである。シンセのベースライン一発で決まってしまうという、クラブ・ミュージックにおいてハイレヴェルの曲だ。B面のアップリフティングなファンキー調の曲も捨てがたい。世界にはダンス・ミュージックを作れる人と作れない人の2種類がいる。サブトラクトは間違いなく前者である。

3. M.I.A. / It Takes A Muscle (Pearson Sound Refix) | XL Recordings


iTunes

 〈XL〉も味なことをする。これは昨年の『/\/\/\Y/\』収録曲の、ラマダンマンのピアソン・サウンド名義による片面のみのリミックス・シングルだ。広くはダブステップ・シーンのひとりではあるけれど、アルバムに参加したラスコとは毛色が違う。ラマダンマンは、ラスコと違ってアンダーグラウンドである。クレジットを見ただけで迷わず買ったこのシングルだが、ドラムマシンのスネアを主体としたプラスティックマン流の打ち込みの、よく知られるところのラマダンマン・サウンドで、違いといえばM.I.A.の声が入ることぐらいなのだが......まあ、良しとしましょう。キャッチーだし、後半のトリッピーな展開もありがちだが親しみやすい。まあ、M.I.A.の声がこのビートに混じっているだけでも興奮するよ。

4. Silkie / City Limits Volume 1.4 | Deep Medi Musik


iTunes

 シルキーは本当に格好いいよなー。A面の"スロウジャム"における重量級のダブステップ・ビートから最後の最後で鳴り響くメロウなサックスを聴くと彼がマイク・バンクスやイアン・オブライアン、あるいは4ヒーローのようなプロデューサーの系譜にいると言っても差し支えないんじゃないかと思える。 B面の"ワンダー"におけるシンコペーション、さりげないサックスの入り方、ベースのうねり、そして鍵盤の音色もそうだ。これが最新のアンダーグラウンド・ブラック・ミュージックであり、これがアーバン・ミュージックというもの。"シティ・リミッツ"シリーズの最新は、まったくを期待を裏切ることのないソウルフルな1枚であり、しかもこの人からは目が離せないとますます思わせる良いシングルである。

5. Moritz Von Oswald Trio / Digital Mystikz - Restructure 2

Honest Jon's Records


iTunes

 「ベルリンでミニマル」と言われただけで耳に栓をするような人は少なくない。僕が「ベルリンでミ......」と言った時点で不機嫌になる。わからないでもない。僕も昔は「ニューヨークでパ......」と言われただけで不機嫌になった。しかし、そんなせっかちな人にもこのシングルは薦めてみたい。モーリッツ・フォン・オズワルド(k)、マックス・ローダーバウアー(b)、サス・リパッティ(per)の3人と、そしてティキマン(g)によるモーリッツ・フォン・オズワルド・トリオの新作である。昨年リリースされたライヴ・アルバムも欧米ではすこるぶる評判が良かったが、メタルが何も言わないので僕はまだ聴いていない。それでもこのシングルを何故買ったかとえば、驚くべきことにB面をDMZのマーラがリミックスしているからである。ベルリン・ミニマルのゴッドファーザーが初めてロンドンのダブステップと手を組んだのだ。そして......マーラのリミックスは悪くはないのかもしれない、が、しかしA面に収録されたオリジナルの前ではかすんでいる。というか、マーク・マッガイアの蜂蜜たっぷりのミニマルを聴き込んだ耳にはこのストイシズムが新鮮に聴こえる。単調なキックドラムと曲の背後でうねっているベースとのバランスは見事で、抑制されたキーボード、ギターが地味であることの良さを最大に引き出す。

Hi-Def - ele-king

 フリーライターなんていうヤクザな稼業を選んでしまったばかりに日々の生活は不安定極まりない。精神的にも経済的にも正直厳しい。去年、カネのことで彼女とどれだけ揉めたことか......、はははは。根は楽天的な人間のつもりだが、鬱屈した感情といかに上手く付き合っていくかというのは、日々の生活において重要なテーマである。
 実際に、1万や2万程度のカネで頭を悩ませ、社会への不信や猜疑心をつのらせ、被害者意識に囚われる人びとがいる。フリーターだろうが、派遣労働者だろうが、ニートだろうが、正社員だろうが、どんなならず者だろうが、そのことについては変わらない。

 ハイ・デフのファースト・ソロ・アルバム『DISKNOIR』を大きく特徴付けているのは鬱屈した感情だ。暗さを全面に出すことは、ヒップホップのスタイルのひとつとも言えるが、それだけでは片付けられない何か切実な雰囲気がここには漂っている。タイトルが暗示しているとおり、『DISKNOIR』はフィルムノワールチックな、犯罪映画を思わせるハードボイルド・ヒップホップに仕上がっている。
 クライム・ストーリーを描き出すという点では、『ピッチフォーク』やこの国の音楽評論家のあいだでも高く評価されたレイクウォン『オンリー・ビルト・4・キューバン・リンクス...PT.II』(09年)を連想させる。サウンドもウータン・クランをはじめとする90年代の東海岸ヒップホップ――ブート・キャンプ・クリック、ブラック・ムーン――を彼らなりにアップデイトしているように思える。ソウルフルなトラックがあり、スペース・ファンクがあり、甘くジャジーなアブストラクト・ヒップホップがある。重心の低いビートとベースの不吉なループが『DISKNOIR』の出口のなさを象徴しているかのようだ。

 旭川出身のラッパー/トラックメイカーであるハイ・デフは現在、都内のアンダーグラウンドなヒップホップ・シーンを中心に活動している。彼と同郷の相方、トノ・サピエンスがオリジナル・メンバーのヒップホップ・ポッセ、CIA ZOOはこれまでに未発表音源集を集めた『LOST TAPES VOL.1』(07年)と『THE LOGIC WORK ORANGE』(09年)といった素晴らしくファンキーでマッドなアルバムを世に送り出している。とくに後者の雑食性と都市を猛スピードで疾走するような勢いは凄まじい。これは2009年のベストの1枚だ。
 CIA ZOOにはブッシュマインドも所属している。彼らの仲間には、昨年、個人的にはこの国のヒップホップのなかで2010年のトップ5に入る出来だった『WELCOME TO HOME』を発表したロッカセンもいる。
 ヒップホップやハードコアやレゲエ、テクノやハウスといったダンス・ミュージックが彼らのバックグラウンドにあり、それらを燃料に彼らは町中をねずみのように徘徊し遊び、逞しく生きているのだろう。そんな息遣いとタフな生き様が彼らのケオティックなサウンドから伝わってくる。ブッシュマインドらが主宰者を務めるインディペンデント・レーベル〈セミニシュケイ〉のコンピレーション『WISDOM OF LIFE』もそんな彼らの成果のひとつと言える。

 ファンキーなCIA ZOOを知っている人はこれを聴いて戸惑うかもしれない。音楽業界への憤りを歯に衣着せぬリリックで放ち、ときに悪態をつき、サディスティックな欲望を吐き出したかと思えば、「ちっぽけなチンピラ」だと自分のことを卑下する倒錯した感覚がある。「安定したいけど国が不安定」というのは率直な気持ちだろう。"ペイント・イット・グレー"を聴けば、ハードコア・ヒップホップはマッチョでワルというイメージしか持てない人も少しは考え方を変えて、この文化の複雑さに目を向けると信じたい。神聖かまってちゃんがこんがらがった現実のなかから絶望を音楽化したように......、いや、喩えが安易だったかもしれないが、ここにある怒りや不満にも耳を傾けて欲しいと思う。
 ハードコア・バンド、ペイ・バック・ボーイズのリル・マーシー、ケムイ、DJ PK、メデュラ、トノ・サピエンス、スターバースト、ノース・スモーク・ING、ジプジーといった面子が参加している。大半のトラックはDJ COP(ハイ・デフ)が制作している。なんともアイロニカルなネーミングじゃないか。じっくりと付き合えば、黒い笑いが滲み出てくるアルバムでもある。
 ハイ・デフは闇に寄り添うことに情熱を傾けている。陰謀論めいた社会風刺には危うさを感じなくもないが、無視できない怒りや不満が充満している。これがもしフランスなら暴動に結びつくかもしれないなんてことを考える。いずれにせよ、僕は闇のなかで武装するこういう態度が嫌いじゃない。これはひとつの覚悟のある生き方だ。そして徹底的に暗さと対峙したあと、最後の2曲で人生を祝福しているのが素晴らしい。


LUKE SOLOMON JAPAN TOUR 2011 - ele-king

 ルーク・ソロモンといえばダーティなハウスの達人、シカゴのディープ・ハウスと共振するUKアンダーグラウンドの顔役。1990年代なかば、シカゴ・ハウスのマスターのひとり、デリック・L・カーターとももに設立した〈クラシック・ミュージック〉で一世を風靡したアンダーグラウンドの大物だ。来日するので、ファンは忘れないように。なお、1/24(月)にはドミューンにも出演する。

1/21(金)-大阪 A NIGHT WITH... LUKE SOLOMON @ TRIANGLE
HP: www.triangle-osaka.jp

1/22(土)-東京 A1 supported by LEMIOLI @ AIR
HP: www.air-tokyo.com

東京公演 詳細

AIR presents A1  supported by LEMIOLI  LUKE SOLOMON
DJ:
LUKE SOLOMON (Classic / Rekids / MFF / Freaks / from UK)
REMI (R20)
Kouki.K
LIVE:
DEXTRAX
VJ:
LA-COSMOS (R20)

"Licence to Dance" vs R20" LOUNGE
Hiroaki OBA -Live- (Licence to Dance)
ITTETSU (Licence to Dance / THERME)
Marii (Licence to Danace / THERME / S)
PECO (R20)
TIERA (R20)
MARCY (R20)

Artist Coordinated by Primitive Inc.
www.primitive-inc.com

プロフィール

LUKE SOLOMON (Classic / Rekids / MFF / Freaks / from UK)

シカゴ・ハウス第2世代Ron Trent、Chez Damier等が中心に躍り出た96年にHeaven And EarthやPurple Hazeの名義で作品をリリースし、シカゴ・ハウス・シーンに衝撃を与えたLuke Solomon。その後、Chez DamierのパーティーでDJをした際に知り合ったDerrick L. CarterとレーベルClassic Music Companyを設立。Gemini、DJ Sneak、Herber、Blaze、Metro Area等といった幅広いアーティ ストたちの良質な作品をリリースし、最重要レーベルの1つとして知られている。

99年にはレーベルMFF ことMusic For Freaksを設立。Justin HarrisとのユニットFreaks名義でも4枚のアルバムをリリースしている。08年に初のソロ・アルバム『The Difference Engine』をRadio SlaveのレーベルRekidsから発表。クリック、ミニマル・ハウスにアシッドを注入したようなサウンドにより、エレクトロ・ハウスの新機軸としてスマッシュ・ヒットを記録した。尚、この作品は2010年にリ・エディット、リ・プロダクションを施した、よりDJフレンドリーな改訂盤もリリースされている。
その後も自身の楽曲制作以外に、レーベルLittle Creaturesの設立、Damian Lazarusのアルバム『Smoke The Monster Out』のプロデュースを行うなど、活動は多岐に渡っている。また2011年には休止状態となっていたClassic Music Companyの再始動がアナウンスされている。DJとしての評価も高く、ロンドンを中心にしながら世界中の名門クラブでギグをこなしている。数多くの音源の中から癖のある楽曲をプレイし続ける選曲眼と抜群のミックス・ワークで独特のグルーヴを生み出すDJスタイルから変態ハウスとも称され、一部の好事家から熱狂的ともいえる支持を得ている。

THE ORB - METALLIC SPHERES JAPAN TOUR 2011 - ele-king

 昨年リリースされた『メタリック・スフィアーズ』を聴いて『チルアウト』を思い出した人も多いはずだ。なにせデヴィッド・ギルモアのメロウな泣きのギターとアンビエント・ハウスとのブレンドである。『メタリック・スフィア』は、楽天性を欠いたメランコリックな『チルアウト』だと僕は思った。
 そしてジ・オーブは、今週末から金曜日と土曜日にライヴをやる。宇宙に飛びたい人、集まろう!

1.21 fri @ 大阪 SOUND-CHANNEL "テクノ喫茶 SPECIAL"

Live:
THE ORB, TERRAs
DJs: ALEX PATERSON (THE ORB), nakamoto, kobayashi, mongoose, kanadiann
Bar Space DJs: 威力, mikiako, yoshi, HaRuKa, makishi, kunio asai, YURI OGUSHI
VJ: HiraLion Deco: ONA, chancom a.k.a Emile
SHOP: parampara, 甘茶蔓, Lily Deva, abetica, ArihiruA

Open / Start: 20:00-
¥3,000 (Advance), ¥3,500 (Door) 共に w/ 1 Drink
Info: 06-6212-5552 (SOUND-CHANNEL) www.sound-channel.jp
TICKETS: newtone records (06-6281-0403), tamtamcafe (06-6568-9774), sound-channel (manager@sound-channel.jp), sea of green (info-seaofgreen01@hotmail.com) *上記アドレスまでパーティー開催日/お名前/ご連絡先/枚数を明記の上、送信ください。当日エントランスでの支払いとなります。

1.22 sat @ 東京 UNT "UBIK"

Live: THE ORB
DJs: ALEX PATERSON (THE ORB), yoshiki (Runch, op.disc), DJ SODEYAMA (ARCHIPEL, NO:MORE REC)
Saloon: Timothy Really Lab - Ryujiro Tamaki, tosi, y., kon, Sisi, Ngtom

Open / Start: 23:30-
¥3,000 (Advance), ¥3,500 (w/ Flyer), ¥4,000 (Door)
Info: 03-5459-8630 (UNIT) www.unit-tokyo.com
TICKETS: PIA (126-724), LAWSON (76503), e+ (eplus.jp), DISK UNION CLUB MUSIC SHOP (SHIBUYA, SHINJUKU, SHIMOKITAZAWA), DISK UNION (IKEBUKURO, KICHIJOJI), TECHNIQUE, WARSZAWA

THE ORB(ジ・オーブ)
www.theorb.com www.myspace.com/orbisms

イギリス出身のDJ/プロデューサー、アレックス・パターソンとThe KLFのジミー・コーティーによって、88年に結成。ジミー・コーティーの脱退以降、スラッシュや、キリング・ジョークのユース、システム7のスティーヴ・ヒレッジなど多数のアーティストがアルバム毎に参加。移り変わりの激しいエレクトロニック・ミュージック・シーンに於いて、常に時最先端で革新的な作品を送り出し続けている。代表作は『The Orb's Adventures Beyond The Ultraworld』『U.F.Orb』『Orbus Terrarum』など数知れない。

「アンビエント・ハウス」というチルアウト・ミュージックのジャンルを事実上具現化したアーティストであり、その後のエレクトロニック・ミュージックに多大な影響を与えた。近年はファースト・アルバム以来の盟友でありジャーマン・エレクトロニック・ミュージック界の重鎮トーマス・フェルマンとの共同作業が多く、2005年にはヨーロッパに於ける最優良テクノ・レーベルKOMPAKTから『Okie Dokie It's The Orb On Kompakt』、2009年にはドキュメンタリー映画「Plastic Planet」のサウンドトラック『Baghdad Batteries』など、ミニマル~クリック以降のテクノの潮流を独自解釈しながらも、The Orb本来のサウンドスケープを継承する珠玉の作品をリリースしている。
2010年12月、元ピンク・フロイドの伝説的ギターリスト、デヴィッド・ギルモアをフィーチャーした『Metallic Spheres』をリリースしたばかりである。

Chart by UNION 2011.01.11 - ele-king

Shop Chart


1

LONE

LONE Emerald Fantasy Tracks(国内仕様盤) MAGIC WIRE / JPN / »COMMENT GET MUSIC
FLYING LOTUSミーツBOARDS OF CANADAと騒がれた逸材LONEが新たなるステップへと歩みを進めた傑作サードアルバム!!ACTRESS主宰のWERK DISCSからセカンド・アルバムをリリースし、FLYING LOTUSとBOARDS OF CANADAのミクスチャーと評され話題をさらった、ノッティンガム出身のMATT CUTLERによるプロジェクト・LONEのサード・アルバムが早くも登場!

2

DJ COLE MEDINA/SOCIAL DISCO CLUB

DJ COLE MEDINA/SOCIAL DISCO CLUB Glove Money AMERICAN STANDARD / US / »COMMENT GET MUSIC
西海岸地下から良質なディスコ~バレアリック~ビートダウンハウスをリリースするAmerican StandardからのNewシングル! Mindless Boogieでも活躍するポルトガルNu Discoシーンの新鋭Social Disco Club、そしてDJ Cole MedinaによるMJトリビュート!

3

SKOOBY LAPOSKY

SKOOBY LAPOSKY Timpani Waves EP(Theo Parrish Remix) ORATAI SOUND SALON / US / »COMMENT GET MUSIC
02年にリリースされ、現在廃盤となっている12インチをCD化したものでNYはブルックリンのとあるギャラリーでしか入手できないハンドメイドの限定盤。カードボードジャケットにハンドスタンプ、何より注目なのは当時の12インチにも収録されなかった、この1枚でしか聴くことが出来ないTheo Parrishによる完全未発表リミックス!

4

THEO PARRISH

THEO PARRISH Sketches SOUND SIGNATURE / US / »COMMENT GET MUSIC
からはこれまでの作品にも参加しているDumminie Deporres、そしてUKからはNew Sector Movements としても活動してきたベテランIG Culture、さらには名門Blue NoteにおいてBobbi HumphreyやDonald ByrdをプロデュースしてきたLarry Mizellもフィーチャーしている。

5

RYOSUKE & KABUTO

RYOSUKE & KABUTO Paste Of Time Vol.2 JPN / CD / »COMMENT GET MUSIC
一晩の流れを40分に詰込み再現したかのようなRYOSUKEのミックスは心地よくハウシーな入り口。幅を持たせた選曲に体を揺らされながらも次第にタイトになる音に体の自由を奪われ、終盤に向けて沼と化す!そしてKABUTOは時間と重力を操るように、捻じ曲がるサイケデリックなハメを演出。40分という制限では再現不可能と思われる展開を、見事に凝縮。比較的ウワものと抜き差しに重点を置いた前半~中盤と、ベースラインでグルーヴを作り出した中盤~後半への流れも完璧。

6

MIKE PARKER

MIKE PARKER Aquaplano Ltd. 02 AQUAPLANO LTD. / GER / »COMMENT GET MUSIC
MIKE PARKER最新作!!DONATO DOZZYとNUELによるアンダーグラウンド・ミニマル・レーベルAQUAPLANOの更にリミテッドなシリーズ"AQUAPLANO LTD. "、その名の如く完全生産限定盤の第二弾にあのNYで気を吐くミニマリスト、GEOPHONEレーベル主宰のMIKE PARKERが登場!!!超絶にヘビーな硬質インダストリアル・グルーヴはとことんタフでソリッド。時折ブチブチと走るノイズや鬼気迫るアシッドなシンセ、力強くしなるビートと強烈なフロア・トラック。ノン・ビート・トラックA-1に至るまで終始一貫した硬派なサウンドにシビれます。

7

OMAR S & KAI ALCE

OMAR S & KAI ALCE Jive Time FXHE RECORDS / US / »COMMENT GET MUSIC
Kai Alceサイドは初期KMSのMarc Kitchenの1stシングルを彷彿とさせるオールドスクール・ハウスなトラックに、1つ1つのディティールは綿密に磨かれたウワもの、特にドリーミーな響きのキーボードリフが深く弾ける作品!一方のOmar Sは初期Daniel Bellのように空間を意識させる「間」を重視したディープ・アシッド・ミニマル。全体に散りばめたシカゴ影響下のラフなクラップの下で、淡々と響くアシッドシンセのリフはメンタルを奥深くまで誘うドープなトラックに仕上がっている!

8

DJ NOBU

DJ NOBU On MUSIC MINE / JPN / »COMMENT GET MUSIC
Future Terror主宰、今日本のアンダーグラウンドで最も勢いのある話題のDJ、DJ NOBUの100%現場を詰め込んだ最新DJミックスが登場。脳の「ある部分」へ染み渡るような快楽性を持った音に、張り詰めた緊張感を持たせた独特な雰囲気は、もはや比較できるMIX-CDは殆ど存在しない。突き詰めて到達した「究極の音世界」、DJ Nobu自身がいま最も伝えたいであろう「世界観」を体感すべし。

9

SHACKLETON / シャックルトン

SHACKLETON / シャックルトン Fabric 55 FABRIC / UK / »COMMENT GET MUSIC
ロングセラーを記録中のこちらは全22曲シャクルトンの楽曲のみでミックスされ、うち14曲が未発表音源という超豪華な内容! 既に解散している APPLEBLIM とのレーベル・SKULL DISCO からのリリース曲や、Perlon、Hotflush からの既存リリース曲も、オリジナルからかなり形を変えて収録されたSHACKLETON節全開の怪作。

10

SCHERMATE

SCHERMATE Schermate 011 + CD Card SCHERMATE / ITA / »COMMENT GET MUSIC
とてつもないリリース・ペースで2010年を駆け抜けたSCHERMATEの最新作11番! 今回は12"に名刺サイズのカードCD(R)を付属した特別仕様! シンプルで強靭なキックとヒプノティックかつ麻薬的なウワモノのループによりすさまじいグルーヴを生み出すA面、地下深くを突き進むようなくぐもった極悪ベースと冷気漂うウワモノが交錯するヘビー・テクノB面と、今回も一部の隙もない完成度!
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431